レポナビ 

庚申湯

日本 西東京市の銭湯

庚申湯による説明

東京・西東京市で55年。庚申湯は、銭湯が持つ懐かしくノスタルジックな雰囲気を残しつつ、明るく開放的な癒しの空間を皆様にご提供しています。 「庚申」とは、十支の庚(かのえ)と十二支の申(さる)の組み合わせで暦の上では60日に一度回ってくる庚申の日に、その夜を眠らずに過ごして健康長寿を願う信仰です。 庚申塔(庚申様)に見守られている庚申湯に入り、明日も元気で過ごせますように!

基本情報  更新日:2023/08/06

住所〒188-0014 東京都西東京市芝久保町1丁目13−2
電話
Webサイトhttp://www.koushin-yu.com/index.html
営業時間月曜:定休日
火曜:定休日
水曜:15時00分~23時00分
木曜:15時00分~23時00分
金曜:15時00分~23時00分
祝休日の営業時間

土曜:15時00分~23時00分
日曜:15時00分~23時00分
評価4.2(口コミ数:195)
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください

利用シーン別クチコミ情報

サウナ"サウナあるけどととのい場所がないためそれ目的にはムリ。"
サウナ"サウナも入りたいです。"
サウナ"サウナ室に入る時に、この鍵を穴に引っ掛けて入るスタイルです。"
サウナ"サウナ250円、貸タオル小50円、入浴料合わせ計800円。"
サウナ"サウナもあるんですが、意外に水風呂需要なかったので、マイペースに楽しみました。"
サウナ"サウナ(200円)92℃、8~9人定員のゆったりとした室内。"
外気浴"外気浴できないところが惜しい。"
水回り"洗い場は全てシャワーが付いてました。"
水回り"立派な作りの昔ながらのザ・銭湯 清潔感があり、とても気持ち良いお風呂です♨️"
水回り"こじんまりとしたお風呂です。"
水回り"水風呂20℃。ボディソープ、シャンプー完備。薬風呂、絹風呂も ..."
水回り"風呂は男湯と女湯が週替わりで、片方に露天風呂(小さめ)があります。"
露天風呂"男女、週ごとに露天風呂に入れる週が変わります。"
露天風呂"富士の湯には気持ちの良い露天風呂(岩風呂+壺湯)があります。"
その他"田無駅周辺の銭湯では一番くつろげる素敵な銭湯です。"
その他"下足箱に靴を預けて上がると、ピカピカの床のロビーで清潔感があります。"
その他"中はきれいな銭湯で、おすすめ。"
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています

庚申湯の関連X(旧Twitter)情報

スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください

庚申湯の関連キーワード

温泉・銭湯

温泉・銭湯×東京都サウナ温泉・銭湯×東京都露天風呂温泉・銭湯×東京都
温泉・銭湯×西東京市サウナ温泉・銭湯×西東京市露天風呂温泉・銭湯×西東京市

サウナ

サウナ×東京都外気浴サウナ×東京都
サウナ×西東京市外気浴サウナ×西東京市