大平湯
東京 足立区の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒121-0012 東京都足立区青井6丁目21−3 プラザアオイ |
電話 | 03-3887-4564 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:14時30分~0時00分 水曜:14時30分~0時00分 木曜:14時30分~0時00分 金曜:14時30分~0時00分 土曜:14時30分~0時00分 日曜:8時00分~12時00分, 15時00分~0時00分 |
評価 | 3.6(口コミ数:192) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "銭湯はサウナ料金は別料金です。" |
安い | "しかし料金は安いしリラックスできます。男性は露天風呂もあり ..." |
安い | "しかし料金は安いしリラックスできます。" |
水回り | "入浴料は大人は500円、シャワーは固定式の昔ながらの銭湯でした。" |
水回り | "かき氷 等有るよ 風呂は、縦長ボチボチです(-""-;)サウナは 有り ..." |
水回り | "歩行湯は低温でマッサージ風呂もある。" |
水回り | "水風呂、サウナが無いのに、500円は流石に、、、 二度と行かないです。" |
水回り | "デザイナー銭湯の走りと言われているお風呂。" |
温泉 | "女性用もよい設備があるのでよく温泉で男女が違う時間帯で交代して ..." |
露天風呂 | "男性には露天風呂 女性用は 露天に 人肌位の じっこうの薬湯。" |
露天風呂 | "男性は露天風呂もあり気持ち良かったです。" |
その他 | "美しいデザイナーズ銭湯です。" |
その他 | "500円以内で利用できるミニスーパー銭湯といえる。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
大平湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
大平湯の小さな旅👣 おは🌤️ 風呂友に何度も聞いても場所が分からなかった? 「七辻から2っ目曲がればあるよ」 散歩の帰り違う道を通ったら煙突が見えて来た。 もしや!大平湯? 宮作りの銭湯見っけ👀 歯医者の看板が目印だね確かに2っ目曲がる🤭 六郷神社に通じる古道だな🤔
大平湯(大平温泉)も長崎市曙町にあった銭湯♨️「大平ゆ」の下のところにのれんがかかってましたね。近くに昔、魚市や漁港があったので利用が多かったんでしょう。