栗の湯
東京 世田谷区の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒154-0014 東京都世田谷区新町1丁目36−6 |
電話 | 03-3702-3305 |
Webサイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-510 |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:定休日 水曜:14時00分~22時00分 木曜:14時00分~22時00分 金曜:14時00分~22時00分 土曜:14時00分~22時00分 日曜:14時00分~22時00分 |
評価 | 3.3(口コミ数:44) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "男性サウナ室は6人収容可能(オートロウリュウ)。" |
サウナ | "・サウナは温度が高くて凄くいい。" |
サウナ | "綺麗だけど、小さめで銭湯サウナといった感じ。" |
ファミリー | "地域密着型家族経営イマドキ銭湯。" |
外気浴 | "外気浴もあって良かった!" |
水回り | "シルク風呂と黒湯の温泉とシンプル。" |
水回り | "水風呂は黒湯の冷泉で18-20度。屋外に4つの外気浴スペースあり。" |
温泉 | "温泉は、露天風呂合わせて3つあり。" |
温泉 | "温泉は、露天風呂合わせて3つあり。 正直サウナ室は小型で人が ..." |
その他 | "銭湯だけでもっといいもの作るのか?" |
その他 | "優しい銭湯♨️さんです。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
栗の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
📮 郵頼 [風景印] 『清少納言の旅姿』 『榊原温泉(七栗の湯)』 『青山高原』『茶屋の道標』 こちらは旅姿の 清少納言です☺️ 🗾三重県 pic.x.com/yqbjnrtnh2 x.com/coharu203/stat…
世田谷区 桜新町 栗の湯 R246沿いの和風銭湯がオシャレに建て替え。 木-日の週4日開業。新旧の全景写真は拾い物。 広い待合、フロントで下駄箱の鍵を預ける。脱衣所はこじんまり。浴室は黒湯の熱湯がブロー、温湯がシルク湯、露天風呂が広く外気浴もできる。サウナ停止中、黒湯の水風呂が爽やか。 pic.x.com/bm53sodfnc
桜新町 栗の湯。2023/7建替再開。券売機で交通IC対応。脱衣所こそ小ぶりだが、サウナ休止中で、客数はそこそこあるが平和な浴室。🧴備付。温泉と源泉水風呂が快適で、少々甘みも感じた。まさに「ゆっくり」の湯、してしまった。サウナ休止中 pic.x.com/rrcocjt0dg
この中で女性サウナオススメのところどこでしょうか? 栗の湯は行ったことある。 pic.x.com/gfnptdd33j
時代は紫式部だが今宵は清少納言 湯は七栗の湯 三大温泉 榊原温泉