内牧温泉
阿蘇市のスパ
内牧温泉による説明
内牧温泉は世界最大級のカルデラの中に位置し、今年開湯125年を迎えます。町湯(まちゆ)と呼ばれる立ち寄り湯も点在する情緒豊かな温泉郷です。
阿蘇の山を正面にした贅沢なロケーションが最大の魅力で、立ち上る阿蘇山の
噴煙を眺めながらゆっくりお湯につかって心も体も癒しのひと時を味わっていただけます。
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒869-2307 熊本県阿蘇市内牧温泉 |
電話 | 0967-32-3330 |
Webサイト | https://onsen.aso.ne.jp/ |
営業時間 | - |
評価 | 4.0(口コミ数:73) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
日帰り | 日帰り温泉に対応した旅館が立ち並ぶ温泉地. |
日帰り | 日帰り温泉に対応した旅館が立ち並ぶ温泉地 |
景色 | "泉質も景色も最高です♪" |
温泉 | "鉄の臭いのする温泉です。" |
温泉 | "貸切温泉も数多く、プライベート空間を満喫できました。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
内牧温泉の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
最後は阿蘇内牧温泉の大観荘へ。あまり開いてないとの情報があり事前に電話確認して訪問。宿泊客のいる時のみ開いてるそうです。折角だから泊まりたかったが早朝出発予定で素泊まりプランないのが痛く断念。でもグッズ購入のみでも快く対応して頂けました。 pic.x.com/OjXTZzXjWs
温泉閣さんでプリン食ったり 丸野さんに洗車してもらったり 温泉むすめ阿蘇ほむらちゃんの居る内牧温泉大観荘泊まったり か〜ず亭で鳥刺し食ってたw pic.x.com/DCrPaam6l2
GW中に内牧温泉を訪ねました。 いまきん食堂の赤うし丼がお目当ての人が、たくさん行列していました。 内牧はレトロな街並みが面白いですが、 日帰り温泉が極端に少ないので(宿泊客のみがほとんど)泊まりなしで遊ぶなら、日帰り温泉がたくさんある黒川温泉の方が魅力的なんだよな〜💦 pic.x.com/x0Hh9Chafz
すみません💦ナンバー消し忘れたので再ポストします🙇♀️🙏 熊本観光⑦🚗³₃ 道の駅でお買い物→ウソップ→内牧温泉泊♨️ pic.x.com/WKiCKlYlnJ
熊本観光⑦🚗³₃ 道の駅でお買い物→ウソップ→内牧温泉泊♨️ pic.x.com/BSY75z5BJJ