野の湯
菊池市の温泉
野の湯による説明
2021年10月27日にOPENしました!
熊本県北部に位置する、合志川沿いにある天然温泉の家族湯「野の湯」。「野の湯」の名前はこの温泉にとてもよくあっているのでそのまま引き継ぎましたが、昔の”野の湯”とはガラッと趣も変わり、お洒落で贅沢な時間を楽しめる家族湯に変貌しました!
中庭には待っている時間さえも癒しに感じるような、こだわりの囲炉裏付きの待合室もあります。
お風呂は、Aタイプは、内風呂+露天風呂付き。こちらも岩風呂・ヒノキ風呂・畳風呂の3つから選べる全6部屋。
Bタイプは内湯のみで岩風呂・ヒノキ風呂・畳風呂の3つから選べる全5部屋。
Cタイプは2部屋あり、どちらも洋風の家族風呂と
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒861-1202 熊本県菊池市泗水町富納161−1 |
電話 | 0968-38-0026 |
Webサイト | https://nonoyu.jp/ |
営業時間 | 月曜:10時00分~2時00分 火曜:10時00分~2時00分 水曜:10時00分~2時00分 木曜:10時00分~2時00分 金曜:10時00分~2時00分 土曜:10時00分~2時00分 日曜:10時00分~2時00分 |
評価 | 4.0(口コミ数:209) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
ファミリー | "いろいろ家族風呂に行ったけどほぼ満点くらいの気持ちいい温泉と設備です。" |
ファミリー | "いろいろ家族風呂に行ったけどほぼ満点くらいの気持ちいい温泉と ..." |
水回り | "シャワーもジョウロ程度にしか出ないし、損した気分。" |
水回り | "お風呂場の中に、タオル掛けがあるのも ポイント高!" |
温泉 | "温泉のお湯が肌触りが柔らかくて気持ちいいです。" |
温泉 | "温泉の外観から風情も良くて 。" |
露天風呂 | "内湯と露天のお風呂だったが、 温泉の質が最高!" |
露天風呂 | "全体的に綺麗で露天風呂ありか内湯のみか選べます。" |
その他 | "いつも平日の昼間お一人入浴を利用しています。" |
その他 | "とはいえ、値段や施設充実度からすればかなり良い。" |
その他 | "とても綺麗で待ち時間には足湯もできます!" |
その他 | "それでもこの施設の感じだったら高いけど。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
野の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
超速弾丸ツアーの振り返り 走行距離約3千㌔、3泊5日、入湯数♨️14 印象に残った湯は泗水野の湯と湯の鶴tojiya かじか荘、皇子原温泉、「浸かる」をテーマに今回温泉道は大人のちょい残し、2人で約10万円、ケイさんの1泊分😅 九州旅は良泉♨️を素通りする勇気が必要😭後ろ髪引かれ捲りの超速旅でした😅 pic.x.com/prJnjHDVbC
数百億年ぶりの旅。一番の目的は箱根宮城野の湯立獅子舞でした。最後の舞が終わった途端、どしゃ降りと雷鳴!!驚きと興奮で地元の方に聞いてみると「実はよくあるんですよ。神様ごとだから…」と。話には聞いたことはあったけれど、本当にこういうことってあるんだなぁ…
23号線のお馴染み長島のトイレ🚾 菰野の湯森谷線は途中から路面凍結しだしてて滑りまくるし、休憩小屋から上は真っ白なのでさすがに危険を感じて引き返したわ(;・∀・)
霧島旅の湯(野の湯温泉)にキャンプイン〜 久々のキャンプに来てます まぁ仕事柄で仕方ないのですが、嫁となかなか休みが合わないっすねぇ ココはキャンプ客は温泉入り放題ってのが素晴らしい
菊池市にある【野の湯】 家族湯専用ですが、安い しかも綺麗 ドライヤーがdysonだったことにビックリ! 温泉施設では初めて見ました🎶