月光泉
東京 目黒区の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒152-0002 東京都目黒区目黒本町4丁目2−10 |
電話 | 03-3712-6381 |
Webサイト | https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu… |
営業時間 | 月曜:14時30分~1時00分 火曜:定休日 水曜:14時30分~1時00分 木曜:14時30分~1時00分 金曜:14時30分~1時00分 土曜:14時30分~1時00分 日曜:14時30分~1時00分 |
評価 | 4.1(口コミ数:160) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "銭湯サウナ 500円でサウナも楽しめます 番台で言えば無料で ..." |
サウナ | "昔ながらの銭湯、サウナあり。" |
サウナ | "サウナが入浴料に含まれていて、安価で素晴らしい。" |
サウナ | "好きな熱湯になんとスチームサウナ無料。" |
サウナ | "ミストサウナ、水風呂、洗い場での外気浴が気持ち良く、体がスッキリとします。" |
サウナ | "サウナも良かったです❗" |
サウナ | "スチームサウナもある簡潔な町の銭湯。" |
安い | "なんといっても安くて空いているのが最高の銭湯です。" |
景色 | "タイルに描かれた素敵な異国の景色。" |
水回り | "一人で狭い水風呂浴槽に入ること自体、体がハマる感じがなかなか良い。" |
水回り | "お風呂は熱めで水風呂は一人すっぽり入る感じ。" |
その他 | "地元に根付いた銭湯ならではの心地良さがあります。" |
その他 | "浴場の天井も高く開放感があり、雄大なタイル画も見応えがあります。" |
その他 | "昭和の都内銭湯の風情が残り、心地よい空間でした!" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
月光泉の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
目黒、平和通り商店街にて。 武蔵小山駅から500mほどで、生鮮品を扱うお店も健在。 特に銭湯の月光泉周辺は商店が密集し、令和の今も撮影当時の雰囲気を色濃く残しており、都内最大級アーケードの武蔵小山商店街や、お隣西小山のレトロなニコニコ商店街と合わせておすすめ。 東京・目黒区2012年撮影
目黒区の銭湯♨️月光泉 ⭕スチームサウナが併設されている所だと結局あまり入らずなので スチームサウナがメインの銭湯に行くと「良いじゃん!好きかも😆」と新たな発見ができます✨ 217
月光泉@武蔵小山 フロントのお母さん優しくて可愛い😌😉見所沢山だけど、背景画はタイル絵で滝と気球のコラボ🎈天井は、電気湯のような虹スタイルめちゃ可愛い🌈スチームサウナ無料らしい🧖♀️水風呂わかりづらい笑。かけ湯かと思った!笑。3枚目の写真の通り注意書きの書体が可愛いすぎる♡
きょうのお風呂屋さんその②。品川区西五反田の「松の湯」。先に訪れた月光泉を「動」と見立てれば、立地も含めてこちらは「静」。綺麗で落ち着きのある宮造りレトロ銭湯。たまたま店前に建物とお似合いのビンテージバイクが止まっていた。R69Sかなあ?
ちょっと離れて眺める銭湯。昨夜は目黒本町の月光泉さん。落ち着いた街並みの景色になってる佇まい。玄関の鏡からピカピカ。浴室も掃除が行き届いて気持ちいい。脱衣所や玄関の張り紙も看板も、フォントが可愛らしい。穏やかなご夫婦が守る、町の風呂屋さん。