万年湯
銭湯
万年湯による説明
温度の異なる風呂、ジェット風呂、自動販売機がある昔ながらの銭湯。
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目15−17 |
電話 | 03-3200-4734 |
Webサイト | https://mannenyu.jp/ |
営業時間 | 月曜:15時00分~0時00分 火曜:15時00分~0時00分 水曜:15時00分~0時00分 木曜:15時00分~0時00分 金曜:15時00分~0時00分 土曜:定休日 日曜:15時00分~0時00分 |
評価 | 4.3(口コミ数:886) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナ・露天風呂なくても満足できる銭湯です。" |
サウナ | "サウナは有りませんが、45度程度の高温風呂があるのでスカッとしました。" |
サウナ | "サウナは無いが熱めのシルク風呂と水風呂の交代浴がとても気持ちいい。" |
安い | "安いし、湯船の種類があって良い。" |
安い | "安い!清潔!設備良し! 520円払って新宿の一等地でこれだけ爽快に ..." |
水回り | 温かい風呂と水風呂がある銭湯. |
水回り | 温かい風呂と水風呂がある銭湯 |
温泉 | "肌に優しい軟水でまるで温泉のよう。" |
露天風呂 | "露天風呂もない!サウナもない!! だけど、ここには最高のお風呂 ..." |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
万年湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
新宿飲みの帰りに行ってみたかった万年湯さんへ♨️大久保ってこともあって外国人のお客さんも沢山。行く途中で2人も外国人のお姉さんに万年湯の場所を聞かれた🤣 サウナは無いけど雰囲気があの方の作りかなと思ったらやっぱりそうだった😀 pic.x.com/Syn7yT63CI
万年湯に行ってきた\(^o^)/ こんなとこに銭湯があったなんて知らなかった(^o^) 水風呂もあって綺麗な銭湯だった。 タオル無料で貸してくれるのも有り難い。 お遍路のスタンプかわいい。 pic.x.com/gnvtdfv0xs
仕事終わりに金目鯛ラーメンを食し(鳳仙花)、新大久保で550円の万年湯で身も心も浄化したので、夜行バスで大阪向かいます! 何度も夜行バス乗ってますが、バスタから乗るのは地味に始めてです! やったろうぜ!! pic.x.com/fs7w1vqeci
お初の万年湯♨️ 大久保のメイン通りから一歩入った異世界感は唯一無二だし、何よりお風呂がめっちゃ良い。40度の中温風呂でゆっくりした後の高温シルキー湯→水風呂の交代浴が本当にたまらんです🤤新宿銭湯もいい所いっぱいあるなー。
千代の湯@学芸大学 サ禁中につき、サウナ無し銭湯巡り♨️ 一昨日の万年湯に続き、今井健太郎氏のリノベ銭湯の千代の湯へ。 駅そばのビルインの好立地でコンパクトな作り。暗めの洞窟みたいなところが水風呂かと思ったら炭酸泉でびっくり。温冷交代浴をゆっくり楽しみ、自由が丘に寄って帰りました。