大阿蘇温泉
阿蘇市のデイ スパ
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧135 |
電話 | |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:6時30分~22時00分 火曜:6時30分~22時00分 水曜:6時30分~22時00分 木曜:6時30分~22時00分 金曜:6時30分~22時00分 土曜:6時30分~22時00分 日曜:6時30分~22時00分 |
評価 | 4.3(口コミ数:47) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
安い | "料金も200円と安いのが魅力です。" |
水回り | "掛け流しで気持ちの良い温泉でした。" |
水回り | "今からの時期お風呂の温度が丁度よい!それと水風呂が最高です" |
温泉 | "内牧温泉に数カ所ある町湯(公衆浴場)の一つ。" |
温泉 | "... シャンプー、ボディソープ持参 地元の方専用の銭湯温泉♨️ 浴槽 ..." |
その他 | "地元の方が多く利用される内湯。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
大阿蘇温泉の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
阿蘇の内牧温泉 大阿蘇温泉に来ました♨️ 入浴料200円 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム硫酸塩泉で、酸性っぽい泉質名ですが、pH7.0と中性でした🤔 黄色みというかオレンジっぽい色のかかったお湯で、臭いもあります(何の匂いがわからん🤔) pic.x.com/ty4iosa3oi
阿蘇市・大阿蘇温泉 多くの文化人が訪れた阿蘇地域最大の温泉地、内牧温泉の外湯へ GWの喧騒を忘れられるジモ泉で、微かに金色のお湯がざばざばと掛け流しされている 泉質も浴室の雰囲気も素晴らしい!
温泉12回目イクイク 大阿蘇温泉 昔ながらの雰囲気良い温泉 氷点下のパノラマラインでバッチェ冷やした体で入るの最高に気持ちがええんじゃぁ^~
ラン後は内牧温泉の「大阿蘇温泉」に行きました。 脱衣所と浴槽しかないけど、ドバドバ源泉がかけ流しを超えた、湧き散らし!! 地元の方しかこないので、地元の方に敬意をはらう。 おじいちゃんと何言ってるかわからんない方言を聞き取って、湯舟でコミュニケートするのです。 お風呂は社交場。
大阿蘇温泉(755ヶ所目) 鉄の香りとお湯がだばだばかけ流されてて心地よい。 無人でお金払わない人が多いのか圧がすごかったw 垂玉温泉 瀧日和(756ヶ所目) 何気にお初。 火の山温泉 どんどこ湯(2回目) 浴室のにおいが気になるけど露天は好き。 山江温泉ほたる(757ヶ所目)