金春湯
東京 中央区の銭湯
金春湯による説明
1863 年に開業し、1950 年代に改築された銭湯。壁面に鮮やかな色合いの絵が描かれている。
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目7−5 |
電話 | 03-3571-5469 |
Webサイト | http://konparuyu.com/ |
営業時間 | 月曜:14時00分~22時00分 火曜:14時00分~22時00分 水曜:14時00分~22時00分 木曜:14時00分~22時00分 金曜:14時00分~22時00分 土曜:14時00分~20時00分 日曜:定休日 |
評価 | 4.2(口コミ数:561) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナが無いのはいつも残念ですが・" |
サウナ | "サウナなし。狭いので混んでいる日は大変かもしれないです。" |
水回り | "お風呂は広くないけど綺麗にしてるし 番台のお姉さんも優しい" |
水回り | "欲を言えば水風呂とサウナがあれば最高なんだけど。" |
水回り | "昔ながらの銭湯で、脱衣場もお風呂もコンパクトです。" |
水回り | "珍しく番台さんがいる銭湯♨️お風呂が熱くて昔ながらの素敵な銭湯です。" |
その他 | 色鮮やかな壁絵のある小さな銭湯 |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
金春湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
銀座のおフ活、「金春湯」へ。こんなところにお風呂屋さんがあるとはびっくり!知る人ぞ知る名店である。こじんまりしているけど、雰囲気がよくて素敵。富士山や鯉などの絵、2つのお風呂。シンプルで潔い。金魚のねぶたがとても華やかで、夢のような世界観。 あゝ、隠れ家名銭湯。 pic.x.com/h61YZcZZGO
新橋飲みの帰り 銀座 金春湯へ行きました。何と読むのかわからないけど こじんまりな昭和銭湯。男湯と女湯で会話してる夫婦がいました。いいお湯でした。 pic.x.com/B81bZ64JXz
⚠️通常店 ステッカーは今日から700枚 6月19日(金) 手ぬぐいを先着330本 リーフレット 480枚 金春湯(品川区)/蒲田温泉(大田区)/松本湯(中野区)/十條湯(北区)/練馬湯遊邸 松の湯(練馬区)/タカラ湯(足立区)/立川湯屋敷 梅の湯(立川市)/狛江湯(狛江市)/小杉湯(杉並区) pic.x.com/neXYj0620U