第二宝湯
東京 杉並区の銭湯
第二宝湯による説明
第二宝湯(杉並区)いくつになっても趣味は銭湯 巡ってよし通ってよし入ってよし 日曜はラベンダー湯他!
荻窪駅より北に徒歩12分。日大二高通り稲荷横丁バス停徒歩0分。創業昭和24年、100mの深井戸水使用/営業15時半~24時/定休金曜/レンタルハンドタオル+100円、レンタルバスタオル+ハンドタオル+200円、共にボディソープ、シャンプー付)/男性のみサウナ有入浴込900円バスタオルセット付/1台無料駐車場/WiFi無料有/スイカ、クレカ可
東京飲料・中野 ラムネ、ハイ辛他
東毛酪農・群馬 低温殺菌牛乳他
マウンテンリバーブルワリー・久我山 IPA,セゾン他
ヘリオス西和賀醸造所・岩手 ユ
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒167-0031 東京都杉並区本天沼2丁目7−13 |
電話 | 03-3390-8623 |
Webサイト | https://twitter.com/takara_yu |
営業時間 | 月曜:15時30分~0時00分 火曜:15時30分~0時00分 水曜:15時30分~0時00分 木曜:15時30分~0時00分 金曜:定休日 祝休日の営業時間 土曜:15時30分~0時00分 日曜:15時30分~0時00分 |
評価 | 4.3(口コミ数:132) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナも水風呂の温度も丁度いいです。" |
サウナ | "サウナや電気風呂さらには豊富な種類の飲物も多く、何度も行きたく ..." |
サウナ | "サウナでゆっくり、なかなかいい銭湯です。" |
サウナ | "コンフォートサウナが心地よかったです。" |
水回り | "お風呂上がりのひとときも楽しみのひとつです。" |
水回り | "オシャレな入り口と伝統的なお風呂 最高です!" |
水回り | "電気風呂に全身入れている人を見たことないぐらい電気風呂は最強です。" |
温泉 | "吾妻峡温泉イベントは大人気。" |
その他 | "いつもお湯がキレイですよ。" |
その他 | "クラフトビールも置いてあって、買うとベビーチーズ?" |
その他 | "地域に愛されている素敵な銭湯だと思います。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
第二宝湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
銭湯めぐりを趣味にしてよかったぜ 趣味というより、銭湯の温かくて広い湯船にはいつも助けられている。希釈するものがあるのだよ、心身ともにね♨️ 荻窪鷺宮・第二宝湯 ひばりヶ丘・ゆパウザひばり 東中野・松本湯 井荻・井草湯 pic.x.com/RfPZEbQD2z
【第二宝湯・杉並 日曜の湯は天然自家乾燥『どくだみ湯』😚】 季節は移り変わってだいぶ涼しく😚 自然のどくだみ湯は案外珍しく、自分のところで刈り取って湯にしているもの好きな銭湯も他にもなかろうかと😅 涼しい夜のお出かけに是非😚 pic.x.com/qw6dr8aajy
というわけで杉並区本天沼の第二宝湯です。フロント式。 浴室正面には富士のペンキ絵、その下に右からバイブラ、水枕つき座湯ジェット、かなり強めの電気風呂がトンネルでつながってて、いちばん左が水風呂。左手前に有料サウナ。日曜日は薬湯をやるようです。
杉並区本天沼の第二宝湯で極楽キメろ!!!今の店に着任して約二年半。第二宝湯には大変お世話になり、この銭湯があったから日々の業務に耐えられたのは言うまでもない。異動が決まりもう中々行くことが出来なくなるのが寂しくなるので最後に旦那に挨拶良い風呂だわ。お待たせ俺、今日も一日お疲れさん
第二宝湯、今日はサウナも😊 鍵型サ室はポジションで体感が変わる楽しみがあり、水風呂は不思議な魅力がありますよね。 締めに万田酵素の湯で温まったら驚異の足の回復ぶりでした✌️