千代の湯
東京 世田谷区の銭湯
臨時休業
臨時休業
基本情報 更新日:2023/08/06
| 住所 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2丁目12−7 |
| 電話 | 03-3410-2535 |
| Webサイト | |
| 営業時間 | - |
| 評価 | 4.0(口コミ数:92) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
| サウナ | "高温のスチームサウナが無料でとても温まる。" |
| サウナ | "ミストサウナ?は稼働していましたが利用しませんでした。" |
| サウナ | "なかのミストサウナも重宝しています。" |
| ファミリー | "子供の頃から、家族で行ったりしていました。" |
| 安い | "シャンプー、ボディソープ付きで470円は安い。" |
| 水回り | "カランのシャワーの出がかなり弱々しいので髪の長い方は苦労する ..." |
| 水回り | "お風呂は2つでラジウム湯と泡風呂の2つ。" |
| 水回り | "風呂桶をうまく使うのがミソ。 ミストサウナ?" |
| その他 | "湯船も腰高湯もあり良いです。" |
| その他 | "昭和でいなたい昔ながらの銭湯。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
千代の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
神在月の地の三泊四日旅❷ 二日目のお宿は玉造温泉♨️ 源泉かけ流しの宿 「湯陣 千代の湯」さん 貸し切り風呂 露天風呂付きに 内湯は広く、湯はとろとろでした。 つづく pic.x.com/NA44fxtWVE
5,6,7日目 草津温泉(群馬) 湯畑と湯もみ。かなり熱いからそりゃ湯もみも必要になるなぁと思った。 宿泊先の湯畑源泉と無料の地蔵の湯、千代の湯、白旗の湯は2回ずつ入浴。草津三湯と呼ばれる大滝乃湯、御座之湯、西の河原露天風呂は1回ずつ入浴。最終日は雲1つなく西の河原露天風呂が超絶景だった。 pic.x.com/GAJbIG7Lhd
加古川河川敷ランのあとは帰り道に小野のゆぴか、または鍬溪温泉に寄るのが定番なんだけど、今回は加古川市内ね「千代の湯」へ♨️ Xで繋がってるランナーさんたちのポストにちょいちょい上がってて前から気になってたんだけど、これが初めての訪問☺️ 手軽だし、落ち着いた雰囲気でええな😊 pic.x.com/kfMU9dZl2d