ふれあいの湯(区立公衆浴場)
東京 港区の銭湯
ふれあいの湯(区立公衆浴場)による説明
小さなオフィスビルにある、男湯と女湯に分かれた簡素な公衆浴場。
基本情報 更新日:2023/08/06
| 住所 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目2−18 |
| 電話 | 03-5442-2639 |
| Webサイト | http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/sonota/ko… |
| 営業時間 | 月曜:定休日 火曜:15時00分~23時00分 水曜:15時00分~23時00分 木曜:15時00分~23時00分 金曜:15時00分~23時00分 土曜:15時00分~23時00分 日曜:14時00分~23時00分 |
| 評価 | 3.3(口コミ数:205) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
| ファミリー | "暑い日の夜、シリアからの友人家族が東京グランドホテルに滞在し ..." |
| 景色 | "浴場の壁には東京の景色が描かれています。" |
| 水回り | "ここが無ければ3日間はお風呂に入られない所でした!" |
| 水回り | "本当にお風呂とシャワーがあるだけですが、この立地にあることが特別に感じますね。" |
| 水回り | "お風呂は大浴場1つですがお湯の温度も42度程でしっかり温まれる温泉です。" |
| 水回り | "銭湯というより合宿所の共同風呂のイメージ。" |
| 温泉 | "東京で温泉を調べたら出てきました。" |
| 露天風呂 | "露天風呂良かったです。" |
| その他 | 男湯と女湯がある入浴施設 |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
ふれあいの湯(区立公衆浴場)の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
長野旅の続き。 今回お世話になったのは長野県高山村にある一軒宿、わらび野さんでした。 宿のご厚意で改装したばかりの素敵なお部屋をご用意いただきました🙏 3つのお風呂は全て貸切で利用。特に善光寺平を望む露天風呂は最高でした! 宿の隣にある温泉「ふれあいの湯」も無料で利用できました☺️ pic.x.com/IONbYt5uMN
長野の道の駅 和田宿の裏にはトラックの駐車場もある「ふれあいの湯」という温泉が有る。 山一つ向こうの下諏訪温泉は鬼ほど熱いけど、こっちは普通。 pic.x.com/4lBYLEXtmW
和田宿の本陣横を通り、和田宿温泉 ふれあいの湯に行ってきたー 画像2枚目はWEBから 昼飯も食わずに走ったり廃線跡を歩いてきたから腹減った トンカツ定食を上田太郎ポークに変更 うまー! pic.x.com/D2WjxlWMpO