東宝湯
東京 新宿区の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿7丁目11−5 |
電話 | 03-3232-2641 |
Webサイト | http://www.1010.or.jp/mag-tss-toho/ |
営業時間 | 月曜:15時00分~0時00分 火曜:15時00分~0時00分 水曜:15時00分~0時00分 木曜:15時00分~0時00分 金曜:定休日 土曜:15時00分~0時00分 日曜:15時00分~0時00分 |
評価 | 3.8(口コミ数:120) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナのないお風呂屋さん。 ゆえに落ち着いて入ることが出来る。" |
サウナ | "サウナのないお風呂屋さん。" |
安い | "近いし、安いし、ザ銭湯って感じです。" |
安い | "ですが、新宿近辺では安い銭湯だったのでよかったです。" |
水回り | "昼風呂を利用させて頂きました。" |
その他 | "お湯が毎日違う効き湯になっていて楽しい" |
その他 | "昔ながらの銭湯ですね。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
東宝湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
昨夜は新宿東宝湯(サウナ無し)からの荒木町ナイト。初めてトランプチャレンジに出会すも5の5でバースト!なんとも薄いところを引いちゃいました🤣まだまだ徳の積み方が足らんようです。ニントモカントモニンニン🥷
新宿区東新宿 東宝湯 新宿区でも明治通りより内側…江戸の昔から人が住んでいる住宅街の中にある銭湯。宮造りの和風ではないが、ビルの一角ながら戸建の風合いを残している。浴室はタイル張りでペンキ絵などはないが清潔。浴槽は2槽、どちらも薬湯で温まる。女将さんと雪かきの話で盛り上がるw
ゴジラ-1.0銭湯コラボ ゆ+1.0 行ってまいりました。 新宿のその名も「東宝湯」! 1952年創業の風情がある銭湯でした。 ちょっと熱めの浴槽とちょっとぬるめの浴槽の2種があり、交互に浸かっていると…歩き疲れた身体に沁み渡りました。コラボグッズをコンプリートしつつ帰路に。立地も素敵!
実家近くの銭湯♨️ 東宝湯に行きました。 昭和を感じるけど、掃除が行き届いているからきれい。 これで500円だよ。 歌舞伎町から歩いて10分くらいだし、良い銭湯です。 風呂上がりはオロナミンCさ
東新宿の銭湯♨️東宝湯さん こちらも好き好きー 本日の浴室は湯気で真っ白。薬湯はラベンダー&カミツレで綺麗な紫、気持ち良かったー 天高くお月様もでてました。写真には映らんねw