大福湯
明石市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒673-0025 兵庫県明石市王子2丁目20−21 |
電話 | 078-923-3066 |
Webサイト | https://hyogo1010.com/sento_list/akashi-daifukuyu/ |
営業時間 | 月曜:14時30分~22時00分 火曜:14時30分~22時00分 水曜:14時30分~22時00分 木曜:14時30分~22時00分 金曜:定休日 土曜:14時30分~22時00分 日曜:14時30分~22時00分 |
評価 | 3.6(口コミ数:44) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナも無料で、490円、お風呂に入る前に身体洗ってほしいけど、 ..." |
サウナ | "何と高温サウナが有って、追加料金無しで、いけます。" |
その他 | "明石では超お勧め銭湯になりますよ" |
その他 | "奥さんが大変優しく愛想が良いですよ。" |
その他 | "お湯も熱くて綺麗ですよ" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
大福湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
ライブ会場からの帰り道、コインロッカーに預けた荷物の引取りがてら西九条駅〜徒歩5分の銭湯・大福湯でライブの汗を流す。 その後は近くのコインランドリーで汗まみれの服を洗濯しつつ、たこ焼きの晩飯。 pic.x.com/ejeoseqng9
兵庫銭湯 明石大福湯 シンプルで清潔感ある浴室。サウナが脱衣場にあるタイプ。綺麗な銭湯でとても落ち着きます。 大切にされているのを感じます
西新町、大福湯。 ふらっと寄ったのだけど、今まで訪問した銭湯の中でもトップ10に入りそうなぐらい好み…! コンパクトさ・年季の入り具合・清潔さ・お湯の気持ちよさ・無駄のなさ・温冷浴の捗り具合等々。シャワーの横の「一定時間お湯が出ます」みたいなハンドサインが描かれたプレート初めて見た。
終演後は久しぶりにBe-9から程近い「大福湯」へ。銭湯価格450円でサウナ付き。サウナは5~6人の広さにテレビ無しで静かにジャズが流れるストロングスタイルで相変わらず最高だった。サウナ室内から富士山の壁画が眺められるのもイイ。2日間のスタンディングライブでくたびれた足腰をしっかり労わった。
通勤ルートが地下鉄から環状線に変わり、会社帰りに西九条駅で降りて大福湯行くも休み… 結局、自宅近くのこちらへ💁 それほど混んでなくて終始静かに過ごせました。掛け湯して... (@ 新世界ラジウム温泉 in 大阪府, 大阪市) sauna-ikitai.com/saunners/24286…