高千穂河原
霧島市の観光名所
基本情報 更新日:2023/08/17
住所 | 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2583−12 |
電話 | 0995-57-2505 |
Webサイト | http://www4.synapse.ne.jp/visitor/ |
営業時間 | 月曜:9時00分~17時00分 火曜:9時00分~17時00分 水曜:9時00分~17時00分 木曜:9時00分~17時00分 金曜:9時00分~17時00分 土曜:9時00分~17時00分 日曜:9時00分~17時00分 |
評価 | 4.3(口コミ数:670) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
景色 | "晴れていると高千穂峰が絶景" |
その他 | "2022.10.25 車中泊の旅で訪れました。" |
その他 | "駐車場500円は高い(笑) 少し離れたところに停めて 散策しましたよ✨ ..." |
その他 | ビジター センターを併設した登山基地 |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
高千穂河原の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
今日は旦那とドライブがてら、噴火の続く新燃岳の様子を見に行ってきました。 新燃岳に近い高千穂河原周辺は木々が灰で真っ白に。 舞い上がる灰が車に積もって、道路を走っただけでこの状態。 高千穂牧場から新燃岳を望むとちょうど噴煙が勢いよく上がってました😳💦 早く収まるといいなぁ…… pic.x.com/cHXlKPK0JV
@Autumn_XSR155おおぉ!ありがたいです! ナビアプリ入れてみたら推奨コースに高千穂河原が入ってて、そこにあるんですね。 やった!旅の密度が濃くなったかお😁 pic.x.com/hxorxMhbNt
大浪池登山口から韓国岳の登山は、標高差約635m、距離が約8kmほどだったが、前日の阿蘇山ヒルクライムサイクリングのせいか、足に疲労を感じて、もう一座、高千穂峰に登るかどうか迷ったが、高千穂河原まで車で移動して、結局登ることにした。 pic.x.com/u5RgON4uN7
きょうは会社の人達とツーリングに霧島周遊ツーリングへ、高千穂河原涼しかった〜 そしてカキ氷が絶品😋カキ氷?別次元のもの食べてる感覚でした霧島にきたら是非味わっていただきたい🤣 そして地元に帰る頃には灼熱地獄🫠
霧島神宮3山の神 霧島神宮にお参りし、脇道を行く 高千穂嶽道の道標、味がある雰囲気だ 先にすこしすすむと鳥居が見えた 小さな社があったが、たぶん山自体が御神体かな 旧宮は高千穂河原にあったので遥拝所かな 真夏の暑さなのに少し空気もひんやりして本殿よりさらに厳かでした 樹木もすんごい