くつろぎの湯
青木村のデイ スパ
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒386-1601 長野県小県郡青木村田沢3231 |
電話 | 0268-49-1000 |
Webサイト | http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hots… |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:10時00分~20時30分 水曜:10時00分~20時30分 木曜:10時00分~20時30分 金曜:10時00分~20時30分 土曜:10時00分~20時30分 日曜:10時00分~20時30分 |
評価 | 3.9(口コミ数:68) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
安い | "脱衣場がもう少しキレイだといいのですが… あとは、安いので申し分なし" |
安い | "入浴代大人300円で安くて湯加減も良く、大浴場と歩行浴槽がある。" |
日帰り | "でも日帰り入浴も可能です。" |
日帰り | "日帰り入浴施設。コインロッカーの1/3は使用不可、ジェットバスも ..." |
水回り | "お風呂は、バブル、寝湯、マッサージ湯と、バラエティーにとんでます。" |
温泉 | "最高のタイミングで温泉。" |
温泉 | "この周辺にはいい温泉が多いので、そっちの方にも行ってみたいです ..." |
その他 | "地元のお年寄りの集う場所です お湯は少しぬるめに感じました" |
その他 | "空いていて貸し切り状態。" |
その他 | "お湯もさっぱり良い感じです。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
くつろぎの湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
登山と温泉はセットです。群馬県吾妻郡中之条町の応徳温泉「くつろぎの湯」は草津の上がり湯として長い間親しまれている歴史ある天然温泉。弱アルカリで無色透明なのに硫黄の香りが強く、黒い湯の花が舞う珍しい温泉です。汗を流してサッパリンコン。入浴料500円です。 pic.x.com/aXmSEn7SVf
2024 温泉No.14 応徳温泉 くつろぎの湯 pic.x.com/ep7gsdfge6
くつろぎの郷 くつろぎの湯 源泉名:中之島1号 比較的新しい施設系の温泉で、八幡神社にあった足湯だった源泉を回してきたもの。中之島温泉とも。 右側は水風呂。弱酸性で金気臭のあるお湯で、湧出地では強烈な臭いがするのだけども引湯距離の所為か浴場内では控えめに。実はかなり濃いお湯。※後述
中之条町:応徳温泉 くつろぎの湯 緑色澄明の温泉が掛け流しでした 泉質は含硫黄-Na・Ca-硫酸塩・塩化物泉、強い硫黄臭とタマゴ風味があり、Ca系の硬質感も感じました ここは個人的にかなり気に入りました!かなりおススメの一湯です