有馬湯
新潟市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒951-8131 新潟県新潟市中央区白山浦1丁目417 |
電話 | 025-266-5288 |
Webサイト | https://niigata268.com/public_bath/%E6%9C%89%E9%A6… |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:15時00分~21時00分 水曜:15時00分~21時00分 木曜:定休日 金曜:15時00分~21時00分 土曜:15時00分~21時00分 日曜:15時00分~21時00分 |
評価 | 3.8(口コミ数:22) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
ファミリー | "子供の頃から行っています?熱い風呂で有名ですが(^o^;)なれました?" |
水回り | "お湯は2種類ですが泡風呂は1番ぬるめ。白山神社から近いです。" |
温泉 | "... マーク 例えば四国の道後温泉の様に立地 この全体像がいいです!" |
その他 | "THE銭湯って感じで気持ちよかった。" |
その他 | "ぬるい湯かあつい湯か選べる。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
有馬湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
有馬湯に行ってきた\(^o^)/ 独泉の時間があった\(^o^)/ いつ来ても美術館にいるような気分になる素敵な銭湯(^o^) 庭のタヌキの置物もかわいい。 15分200円の全身マッサージ機、気持ちよかった(= =) pic.x.com/YILDdeMDlQ
♨️つたじゅう台東銭湯巡りデジタルスタンプラリー2025 5/20湯目♨️ 有馬湯(竜泉)下町のレトロ風銭湯。タイル絵が錦鯉。鯉のタイル画なども風情があります。いい湯だなっ♨️ pic.x.com/ZbLGjh0buM
旅先銭湯別冊『10人の文豪と銭湯へ』(美園まき著)、かつてない切り口の銭湯ガイドエッセイとして話題が広がりつつあります。 NHK大河「べらぼう」で話題の吉原すぐそばで極貧生活を送った樋口一葉の家から現在いちばん近い【有馬湯】さんで同書が購入できるようになりました。 この壁画!必見です。 pic.x.com/1uWRS5Gx5d
②有馬湯♨️外観はコンクリの無機質的、中は高い天井と大きな窓で凄い開放的。お風呂は小さめですが、熱めのお湯と外からさす光が良き☺️壁画の鯉や中庭も素敵。古いけどお掃除行き届いてる感じ。カランのシャワーが付いてるところが少ないのが残念🙄
台東区 有馬湯へ。寒い日に恋しくなる銭湯No.1🐎 あつーい湯船入ると疲れきった日に飲むビールのように「くぅ〜!最高〜」と声が出るほど気持ち良い☺️ 時間も時間だからかお客さんは少なめ。 本当に素敵な銭湯なのです。行ったことない人は絶対に行ってほしい。1人でも多くのお客さんが来ますように!