土管坂
常滑市の観光名所
土管坂による説明
遊歩道の左右の壁面に、明治時代の土管と昭和初期の焼酎瓶が埋められている。坂道には土管の焼成時に使用した廃材を敷き詰めている。
基本情報 更新日:2023/08/28
住所 | 〒479-0836 愛知県常滑市栄町4丁目120 |
電話 | |
Webサイト | https://www.tokoname-kankou.net/contents/miru01-02… |
営業時間 | 月曜:24 時間営業 火曜:24 時間営業 水曜:24 時間営業 木曜:24 時間営業 金曜:24 時間営業 土曜:24 時間営業 日曜:24 時間営業 |
評価 | 4.1(口コミ数:296) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
無料 | "無料休憩所でトイレ借りましたが ブランドの日替わりでした 温泉の ..." |
その他 | 道の左右に土管と焼酎瓶が埋められた散歩道 |
その他 | "通りがかりの思い付き散策。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
土管坂の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
【とこなめ陶の森資料館】焼き物の町、常滑。近くの土管坂も名所。 pic.x.com/PaLqgygdee
【おすすめ絵付け体験スポット3選🖌】 「やきものの町」常滑には、あなただけのオリジナル作品が作れる体験スポットがたくさん。 小さなお子様でも楽しく体験できますよ🥰 ■登窯広場展示工房館 tokoname.page.link/KcTr ■土管坂休憩所 tokoname.page.link/Dpqs ■常滑.com tokoname.page.link/KLDY pic.x.com/RD3t5TliEW
東野圭吾先生の白鳥とコウモリ読んで 常滑に行ってきた🫡 土管坂をみた🫡 たぬきはなかった🫡 歩き回って疲れた。そんな日曜日なのであった🫡 pic.x.com/JkTTk6HDuZ
常滑を観光だ!土管坂を見に行きました pic.x.com/bau77ctjnp
常滑やきもの散歩道を少し歩き巨大な招き猫「とこにゃん」や土管坂、登り窯の煙突も見てきました。他の所にも大小のマンホールがありました😄 マンホール(座標蓋)前のギャラリ~ほたるのお店の前にはマンホールカードも貼り付けてありました😊 pic.x.com/uu82o2rmfa x.com/m_geeko/status…