竜泉寺の湯 草加谷塚店
草加市のスーパー銭湯
竜泉寺の湯 草加谷塚店による説明
竜泉寺の湯は1990年に日本で初めて「スーパー銭湯」と名付けた温浴施設を名古屋市に開業し、スーパー銭湯のビジネスモデルの原型となりました。
また,人工炭酸泉が人の健康に大きく貢献すると考え、2000年に日本で初めて温浴施設6店舗に導入し、現在の炭酸ブーム火付け役といわれています。
そして、埼玉県草加市に「こころとからだが温まる癒しの別天地」竜泉寺の湯が誕生いたしました。
上質な天然温泉をはじめ、こだわりの4つの高濃度炭酸泉・湯めぐりしたくなる14種類のお風呂やロウリュサウナ・塩サウナ。
冬でもゆっくり入れる自慢の露天風呂等を楽しんでいただけます。
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒340-0024 埼玉県草加市谷塚上町476 |
電話 | 048-926-1126 |
Webサイト | http://ryusenjinoyu.com/souka/ |
営業時間 | 月曜:5時00分~2時00分 火曜:5時00分~2時00分 水曜:5時00分~2時00分 木曜:5時00分~2時00分 金曜:5時00分~2時00分 土曜:5時00分~2時00分 日曜:5時00分~2時00分 |
評価 | 4.0(口コミ数:5806) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "塩サウナはセルフロウリュができ、女側は貸切状態でした。" |
サウナ | "サウナも2種類あり、色々楽しめる。" |
サウナ | "もちろん、サウナの中も。" |
サウナ | "夜はサウナ内も含めてとてもにぎやかで小さいお子さんもたくさん ..." |
サウナ | "ここは何よりサウナが良い。" |
サウナ | "ミストサウナですが、水分補給は必ずして下さい。" |
ファミリー | "遅くまで混んでいる家族向きという感じの優れたスーパー銭湯。" |
安い | "そういうのが気にならなければ料金も安いので非常にいいスーパー銭湯です。" |
安い | "そして、スーパー銭湯なので安い。" |
安い | "安い広いキレイ塩サウナ最高!" |
岩盤浴 | "○ 岩盤浴も種類が豊富で楽しくて飽きない。" |
岩盤浴 | "【岩盤浴】 カップル多いので、ひとりで行くと割と辛い。" |
岩盤浴 | "なにより岩盤浴つきでこのお値段はお安いです。" |
岩盤浴 | "岩盤浴は広々としていてこちらも混んでなければのんびりできたのかな…" |
岩盤浴 | "1回か食事処、ゲームコーナー、浴室で2階が岩盤浴専用エリアになります。" |
岩盤浴 | "岩盤浴は4つくらい部屋があり、さらにその中でも分かれていました。" |
岩盤浴 | "岩盤浴は温度低めでデトックス効果よりも体を内側から暖めるって感じ。" |
日帰り | "おすすめの日帰り温浴施設である。" |
日帰り | "食べ物、飲み物も多くお勧めの日帰り温泉です。" |
水回り | "朝風呂料金はちょっと安いのもありがたいです。" |
水回り | "色々なお風呂があり、色々な施設が楽しめて、清潔感があり、家族大喜び。" |
水回り | "炭酸泉や電気風呂が他の施設より多いのは嬉しい。" |
水回り | "お風呂が豪華で、サウナも熱め、水風呂も冷たくて、炭酸泉と温泉もとても良いです。" |
温泉 | "炭酸温泉が体に良さそう。" |
温泉 | "外湯の天然温泉ほたるの炭酸泉がお気に入りです。" |
温泉 | "温泉に行ったと思えば、お安いですね。" |
温泉 | "温泉と岩盤浴を楽しみたい。" |
温泉 | "温泉がないので、温泉もあるとなお良い。" |
温泉 | "低温の濃厚炭酸温泉が売りの日帰り温泉施設で、塩サウナが気に入っています。" |
温泉 | "しっかりとした温泉なのでゆっくり入ることができ、料金が高くても ..." |
温泉 | "昔、各温泉地で流行ったジャングル風呂のような露天がとても良い。" |
温泉 | "周辺では最大の温泉施設のようなので、家族連れにもお薦めです。" |
露天風呂 | "露天もそこそこ広く風呂の種類もあり風呂自体は良いと思う。" |
露天風呂 | "観光地ではないですから露天風呂の景色は求めてはいけません(笑)。" |
露天風呂 | "露天の外気浴スペースも広々。" |
露天風呂 | "(露天風呂も透明) 室内なのが残念だがぬるま湯が天然温泉なので ..." |
露天風呂 | "露天の炭酸温泉がとても気持ちいいです。" |
その他 | "湯上がりの素足に床の木の凸凹が心地良かった。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
竜泉寺の湯 草加谷塚店の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
竜泉寺の湯草加谷塚店に来たよ。 名物バズーカロウリュはマトモに受けたら予想以上の熱さで吹っ飛ばされます、更に水風呂は通常と奥にキンキンに冷えたやつの二段構え。露天にあるセルフロウリュサウナは普通に熱い。でも滝を眺めながら外気浴は良い解放感 リニューアル前知らないけど良き\(˙◁˙)/ pic.x.com/0nldpqiaai
今回の提督サウナ部活動は、ホームグランドというべき竜泉寺の湯草加谷塚店が先月末にリニューアルオープンをしましたので、カーシェアの車で行って来ました。ホームグランドで飲む久しぶりのオロポはうまい😋
タダ券欲しさに行ってしまった竜泉寺の湯草加谷塚店。外気ゾーンが南国の様で椅子が20脚ぐらいはあるだろうにずっと埋まっててここは裸オジ椅子寝パラダイスかと。岩盤浴の天井に海底が映し出され亀が泳ぐ映像がタートル・トークみたいでディズニーシーは埼玉にもあったんだなと思いましたね☺️
今日は来週リニューアルオープン予定の竜泉寺の湯草加谷塚店に来てみた。 それにしても、岩盤浴休憩ゾーンのつくりが本当に上手いよね。 1日居られるね。 リニューアルオープン日が楽しみだね。
埼玉草加『竜泉寺の湯草加谷塚店』 八王子に続き埼玉の竜泉寺の湯 ♨️750円サ込🧴有 (AM5:00〜朝風呂680円 岩+650円) ・サウナは通常と塩の2種、水風呂1種の守山スタイル ・水風呂が17℃と整い椅子がちょい少なめ ・その都度現金決済なのも🤔 ・ただ朝5時から営業はマジで神