レポナビ 

湯恵(ゆめ)足ゆ

大子町の足湯

湯恵(ゆめ)足ゆによる説明

湯恵足ゆは、地域ボランティア団体で運営しております。 もともと湯沢峡に茨城県最古の湯治場としてありました湯本屋さんから源泉[27度]をいただき温め掛け流しの足湯です。 営業日は春の新緑のシーズン[4.5.6月]秋の紅葉シーズン[10.11月]の【土日祝日の10時から16時の季節限定】で無料で提供しております。 ゴールデンウィークは菖蒲湯! 秋の紅葉シーズンは林檎・柚子湯!

基本情報  更新日:2023/08/27

住所〒319-3362 茨城県久慈郡大子町西金869−1
電話090-9824-2342
Webサイト
営業時間月曜:定休日
火曜:定休日
水曜:定休日
木曜:定休日
金曜:定休日
土曜:10時00分~16時00分
日曜:10時00分~16時00分
評価3.6(口コミ数:36)
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください

利用シーン別クチコミ情報

温泉"元々湯沢温泉という旅館がここにあって廃業したあと、その旅館が ..."
温泉"温泉は弱アルカリ性で、足がスベスベになります。"
その他"この季節はリンゴ足湯です。"
その他"地元の方が懇切丁寧に説明してくれました。"
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています

湯恵(ゆめ)足ゆの関連キーワード

温泉・銭湯

温泉・銭湯×茨城県
温泉・銭湯×大子町