大正湯
京都市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒601-8412 京都府京都市南区西九条院町22−22−1 |
電話 | 075-671-6953 |
Webサイト | https://1010.kyoto/spot/taishouyu2/ |
営業時間 | 月曜:15時00分~23時00分 火曜:定休日 水曜:定休日 木曜:15時00分~23時00分 金曜:15時00分~23時00分 土曜:15時00分~23時00分 日曜:15時00分~23時00分 |
評価 | 4.1(口コミ数:317) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "スチームサウナがいいですね♪水風呂も十分です。" |
サウナ | "スチームサウナと水風呂のセット浴が気持ちいいです。" |
サウナ | "ミストサウナでさっぱりしました。" |
サウナ | "サウナ付き、水風呂あります。" |
サウナ | "ミストサウナが気持ちいい。" |
サウナ | "スチームサウナ 100度 5人入れる 水風呂1人用 外気浴不可 人少ない" |
サウナ | "小さくてもサウナあり。" |
サウナ | "ミストサウナを堪能できたのが嬉しいポイントです?" |
サウナ | "こちらのサウナは、あまりお目にかからないスチーム式。" |
サウナ | "サウナや温泉は好きなものの、はじめての本格的な銭湯に緊張しました。" |
サウナ | "サウナや温泉は好きなものの、はじめての本格的な銭湯に緊張しま ..." |
ファミリー | "子供の頃に良く行った銭湯。" |
安い | "東京の銭湯より少し安いのが嬉しい。" |
水回り | "ただ、水風呂と薬用泡風呂とかは、一人用かと。" |
水回り | "気泡風呂がいくつもある。" |
水回り | "多くの方のお風呂用品が個々にまとめて置きっぱなし だからこそ ..." |
水回り | "京都駅すぐの銭湯 雰囲気最高の昔ながらのお風呂屋さんです" |
その他 | "お湯キレイ⤴️最高です!" |
その他 | "その他、丁度、腰の位置に強力噴射のジェットバスもあり、一日の疲れが取れます。" |
その他 | "優しい番頭さんがいる銭湯です" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
大正湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
中も外もTHE銭湯の大正湯で汗を流す 出たとき気付いたけど草太さんいた! 偏在する草太さん pic.x.com/nn2z37nW0m
風呂場放浪記100(24-21)【大正湯】京急蒲田 浅湯にはショルダーマッサージ、深湯にはボディマッサージ、露天風呂、スチームサウナ(無料)。 ペンキ絵は田中みずきさんが描いた富士山。 広々とした脱衣所の奥には池。 ゆったりとした気分になれる銭湯でした。 銭湯サポーターフォーラムの後に。 pic.x.com/IaiqdAuTGB
大正湯の鮮やかでポップな壁画。建物自体は昔ながらの風情を残しつつ、浴場には現代風のアレンジが加えられている。「泊まれる銭湯」というアイデアも斬新で、私のようにはるばる大正湯を目指してやってくる旅人もいることだろう。危機を乗り越えるのはこうした知恵と工夫あってこそ。素晴らしいな。 pic.x.com/xzkavqjfmm
八幡浜市大正湯。この日最後の入湯客となった。大正4年創業、廃業の危機を乗り越えて今日に至るそうだ。隅々まで掃除が行き届き、目にも鮮やかな壁画と可愛いタイル。浴室に足を踏み入れるとぱっと気持ちが明るくなるようだ。強い再生のオーラを放つ銭湯だった。※撮影許可を頂いています pic.x.com/3hjd4zn5wo
へー、八幡浜にこんな場所があるの知らなかった。 八幡浜市にある宿泊できる銭湯『大正湯+plus』 iyokannet.jp/blog/46 pic.x.com/6ea6701eh9