レポナビ 

浩乃湯

和光市の銭湯

浩乃湯による説明

浩乃湯(こうのゆ):和光市に残る最後の銭湯『レトロ銭湯』! 「銭湯は元気のもと」。人生100年時代の健康・長寿、一人暮らしの孤独解消には、自分らしい長続きする「通いの場」を持てることが何より大切ではないでしょうか。 ★ たまには銭湯! PRサービス ★ ・風呂の日:毎月 26日(大人400円) ・銭湯浴育応援デー:毎週 土曜日 (同伴の小学生以下2人無料) ・中学生優待:毎日(中学生300円) ・介護職員割:毎日(優待料金400円) 身近・手軽・マイペースな通いの場として、『町の銭湯』をおススメします。老若男女、どなたでも、心身が疲れていたり、気力が弱っていたりしても、大きなお風呂に入ってお

基本情報  更新日:2023/08/27

住所〒351-0101 埼玉県和光市白子1丁目24−39
電話048-461-3658
Webサイトhttps://r.goope.jp/sento-kounoyu
営業時間月曜:定休日
火曜:15時00分~20時30分
水曜:15時00分~20時30分
木曜:15時00分~20時30分
金曜:15時00分~20時30分
土曜:15時00分~20時30分
日曜:15時00分~20時30分
評価4.0(口コミ数:122)
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください

利用シーン別クチコミ情報

ファミリー"家族連れは、熱すぎてお子さまがお風呂に入れて無かったので、2 ..."
景色"... ました。3、4mから、流れ落ちる湯滝は、絶景です。"
水回り"外観も風呂場の富士山も岩肌もとても良い。"
水回り"ここの駐車場にクルマを止め、公園で走って帰ってきてからのひとっ風呂が最高です。"
水回り"外観も風呂場の富士山も岩肌もとても良い。これからも通いたい。"
水回り"浴槽は2個有り、やや熱めの岩風呂と深めの熱い風呂(46度?)が有ります。"
その他"昭和を感じる風情ある銭湯"
その他"昭和の懐かしい銭湯を思い出したい方にオススメです。"
その他"昔からある地域密着型の銭湯。"
その他"浴場の大胆な火山岩の配置がインパクト絶大。"
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています

浩乃湯の関連X(旧Twitter)情報

スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください

浩乃湯の関連キーワード

温泉・銭湯

温泉・銭湯×埼玉県景色/絶景温泉・銭湯×埼玉県
温泉・銭湯×和光市景色/絶景温泉・銭湯×和光市