日栄湯
長崎市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒850-0918 長崎県長崎市大浦町9−7 |
電話 | 095-822-8342 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:16時00分~20時00分 水曜:定休日 木曜:16時00分~20時00分 金曜:定休日 土曜:16時00分~20時00分 日曜:16時00分~20時00分 |
評価 | 4.1(口コミ数:61) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "昭和な感じで良い サウナはないけど。" |
サウナ | "サウナも岩盤浴も無い不便な風呂屋ですが昭和の雰囲気が残る良い ..." |
安い | "350円、お安い! 風呂には、演歌的歌謡曲が流れる。" |
水回り | "孔子廟と教会に挟まれてシュールですが風呂は広くて綺麗" |
水回り | "日栄湯さんの電気風呂はスリル満点で気持ちいい?" |
水回り | "部屋の浴槽が狭く、日栄さんのお風呂は足が思い切り伸ばせるのが ..." |
温泉 | "温泉はマストだけど旅には銭湯もあり♨️ 孔子廊のすぐそばにあっ ..." |
その他 | "昔懐かしい感じの銭湯です。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
日栄湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
低気圧だし色々モヤモヤしてるしで1日栄湯に行くことを考えていた。 (@ 天然温泉 湯どんぶり栄湯 in 東京都, 台東区) sauna-ikitai.com/saunners/14975…
長崎市の銭湯「日栄湯」に行って参りました。外国人観光客も多く乗る路面電車の石橋終点徒歩2分。孔子廟の道挟んだ隣。かなり古め。玄関入ると左番台右下足。浴室は中央角形浴槽。奥左右に水風呂と電気付薬湯だが薬湯はお湯が張られておらず休止中らしい。日曜日午後5時相客3〜4名。親子連れの姿も。
大浦天主堂近くの日栄湯に入ってきました いかにもな銭湯でいい湯でした 島式の湯船といいカランがお湯だけといい古くからあるのを感じます 冷蔵庫がまさかの家庭用の小さいやつなのが面白かったです 番台式で写真の通り入り口から分かれるタイプ 350円 貸しタオル、石鹸あり