金剛三昧院
·仏教寺院
金剛三昧院による説明
台風で被害を受けた重要文化財の経蔵 修復にご支援を
経蔵が、令和2年9月の台風による落枝にて、屋根に10cm四方の穴が空あくという被害を受けました。重要文化財のため、修理も容易ではなく、現在では浸水が進み、劣化が激しくなってまいりました。加えて屋根に使われている桧皮葺は特殊な作り方を必要としており、穴が空いた箇所のみの修復というわけにはいかず、屋根全面の修復が必要となっております。
本来であれば拝観料を中心に修復にかかる費用を賄う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、この費用を賄うことがどうしても難しくなってしまったのです。しかしこうしている間にも劣化は進んでしまいます。どうにかで
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山425 |
電話 | 0736-56-3838 |
Webサイト | https://www.kongosanmaiin.or.jp/ |
営業時間 | 月曜:8時00分~17時00分 火曜:8時00分~17時00分 水曜:8時00分~17時00分 木曜:8時00分~17時00分 金曜:8時00分~17時00分 土曜:8時00分~17時00分 日曜:8時00分~17時00分 |
評価 | 4.2(口コミ数:481) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
水回り | "... 料理も美味しく、お風呂も檜の匂いでとても気持ち良かったです。" |
その他 | "世界遺産に登録され、宿泊も可能。" |
その他 | "有名で大型観光バスも来るようですが、何が良いのかあまりわかりませんでした。" |
その他 | "町並みから外れて、ひっそりとした趣きのある所。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
金剛三昧院の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
美味いよ❗️ 高野山金剛三昧院山門前で営業中! 鮪
草津光泉寺 信濃善光寺 高野山丹生都比売神社 同金剛三昧院 学びが多く、祈りに満ちたGWでした。
鎌倉歴史文化交流館企画展「高野山金剛三昧院-鎌倉殿を弔った寺院の軌跡-」見てきました…! 高野山の資料を関東で見せて頂ける機会ってそうそう無いのでは…?大弐局や葛山景倫の名前をこんなにたくさん見る日が来ようとは 初公開資料もありがたすぎる…🙏
先週行った鎌倉歴史文化交流館の特別展。高野山金剛三昧院に関連して北条泰時や安達泰盛の書状など見どころ満載だった。付近にもいろいろ面白いスポットがあった。 ②安達氏関連?の池跡 ③北条政子建立の寿福寺 ④相馬師常ゆかりの八坂神社
企画展「国宝多宝塔造立800年記念 高野山金剛三昧院-鎌倉殿を弔った寺院の軌跡-」行ってきた‼️常設展も含めて最高だから、実朝好きはみんな行こう!!! 実朝様が愛した永福寺のVR体験もできてめちゃ楽しかった(大仏殿と北条義時の法華堂のVR体験もできるぞ)