まんだら湯
豊岡市の銭湯
まんだら湯による説明
歴史ある老舗の施設では、大浴場と山を見渡せる小さな露天風呂が楽しめる。
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島565 |
電話 | 0796-32-2194 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:15時00分~23時00分 火曜:15時00分~23時00分 水曜:定休日 木曜:15時00分~23時00分 金曜:15時00分~23時00分 土曜:15時00分~23時00分 日曜:15時00分~23時00分 |
評価 | 3.8(口コミ数:903) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "入湯料金は700円ですが、サウナや休憩室のような場所はありません。" |
日帰り | "日帰り組は外湯一日券の購入必須。" |
海 | "海水浴の帰りに、日帰り温泉として利用。" |
温泉 | "景観を見ながらゆったり温泉に浸かりました♨️" |
温泉 | "城崎温泉いいと思いますいいお湯でした" |
温泉 | "昔から残ってるいちばん古い温泉 いいお湯でした。" |
温泉 | "温泉がとても体に浸透して、保温力が大" |
露天風呂 | 大浴場と露天風呂がある有名な施設 |
露天風呂 | "露天の五右衛門風呂や室内の温泉も楽しめました。" |
露天風呂 | "露天風呂に小さな桶風呂が2つあり子供連れの家族には良い温泉だと思います。" |
露天風呂 | 大浴場と露天風呂がある有名な施設. |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
まんだら湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
城崎温泉 大江戸温泉物語プレミヤム泊で 外湯めぐり 鴻の湯 ♨️露天風呂→🚶♀️👣👣 まんだら湯 ♨️泡風呂→🚶♀️👣👣 御所の湯 ♨️露天風呂→🚶♀️👣👣 一の湯に ♨️洞窟風呂🚶♀️👣👣 入って来ました(^-^)♥️ pic.x.com/kWJQm5djXQ
川沿いに最後はまんだら湯 柳湯と御所の湯は木曜定休、駅舎温泉さとの湯は長期休業中です
兵庫県にある城崎(きのさき)温泉「まんだら湯」へ行って来ました、本命は「御所の湯」だったのですが入場待ちの列が…なので諦め お湯はオーソドックスなナトリウムカルシウム塩化物泉で、保温&保湿効果が期待出来ます 内湯の浴槽は深めで90cmありそう、温度は42℃程で少し熱め 入浴後汗が止まらない~
兵庫県豊岡市、城崎温泉。 奈良時代初期に発見された古い温泉で湯量が多く、鴻の湯、まんだら湯、一の湯等の郷土風呂が有名です。志賀直哉の「城の崎にて」にも紹介されております。
城崎温泉の振り返り‼️ さとの湯/駅近、七湯の中で一番新しくできた外湯 →階段上ったところにある露天風呂が心地よかった、打たせ湯がなかなか強くて好き まんだら湯/大通りから一本外道へ、ライトアップされた川を渡り辿り着く外湯 →1人サイズの露天風呂が最高