鹿王湯
京都市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒616-8367 京都府京都市右京区嵯峨北堀町13 |
電話 | 075-861-4598 |
Webサイト | https://1010.kyoto/spot/rokuouyu/ |
営業時間 | 月曜:15時00分~22時00分 火曜:15時00分~22時00分 水曜:15時00分~22時00分 木曜:15時00分~22時00分 金曜:15時00分~22時00分 土曜:15時00分~22時00分 日曜:定休日 |
評価 | 3.6(口コミ数:27) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナはないけど水風呂はあるのでしっかり温冷浴できる。" |
ファミリー | "昔の子供の頃を思い出せそうな銭湯です。" |
水回り | "銭湯好きな方、暑すぎるお風呂が苦手な方、おススメします。" |
水回り | "主浴槽3つ、小さな水風呂一つ。私は水風呂がないと長湯ができない ..." |
水回り | "ただひたすらに我慢して3分耐え抜いたあとの小さな水風呂は、オアシスです。" |
その他 | "この古さがたまらなくいい!" |
その他 | "お客さんの要望を聞いて少し熱めにできたりしました。" |
その他 | "ジャリの時から寄せて貰ってる銭湯です。" |
その他 | "他の銭湯では、味わうことの無い 整った気がします。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
鹿王湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
嵐山 風風の湯 ドーミー系。嵐山といえば鹿王湯が最高だけども、サウナ室から見える嵐山が見てみたくて初訪問。 久しぶりに水風呂内で己のタオルを洗濯する桃太郎婆🍑に遭遇(10年通ってるらしい)。外国人の方々もフリーダムだったしもうちょっと見回りなどマナー啓発あると素敵かもだ〜🥹
昨晩鹿王湯さんから2軒目銭湯へ向かう前♨️夜の嵐電を🚞記録したくなり📸鹿王院駅へ向かった😄。 駅でしばらく待ってると🚉いい音色の🎶踏切が鳴り👍紫色の💜💜嵐山ゆき電車が🚞到着した🎵。 乗客が数人降りると👬👭電車は静かに💞鹿王院駅を出発した🛤️。 たまには夜の撮り鉄も🌃🚃いいものだ☺️。
今夜の1軒目は♨️京都市右京区の鹿王湯(ロクオウユ)さんを訪ねた😄。 嵐電鹿王院駅から🚉徒歩3分の銭湯で👌名所“鹿王院”が程近い。 暖簾横“鹿王湯”の行灯や💡外壁のレンガ造り🧱立派な煙突が✨いい雰囲気で🎵玄関に入ると👉床の豆タイルや💞 “おはきものはゲタバコへ”の看板が素敵だと思い🤩入口へ。
嵐山 鹿王湯♨️ 仕事で訪れた嵐山で銭湯を探して発見。し、渋い。し・ぶ・いぞ〜!!(ミスター味っ子の味王の声で) トタンやビニール、ベニヤなどで修復に修復を重ねた内観も味しかない。浴槽は椅子も無く、小さな水風呂の3つに仕切られた熱湯のみ。それが良い。脱衣所奥にはマスターの趣味なのか