国民宿舎 さんべ荘
·銭湯
国民宿舎 さんべ荘による説明
宿泊・日帰り入浴・レストラン
連休時などの繁忙期は、営業内容を変更する場合がございます。
最新の情報は、ホームページをご覧ください。
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒694-0222 島根県大田市三瓶町志学2072−1 |
電話 | 0854-83-2011 |
Webサイト | https://www.sanbe-sou.jp/ |
営業時間 | - |
評価 | 4.1(口コミ数:827) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "源泉は、全く温かくないので、サウナ後に入るといい感じでした。" |
サウナ | "私はサウナ後に入ったら最高でした!" |
日帰り | "日帰り温泉したが……… 控えめに言っても良かったです、 サウナ有り!" |
日帰り | "平日の日帰り温泉さいこー!" |
景色 | "お部屋もベッドルームで、疲れた時にはコロンとでき、窓からの景色も最高でした。" |
水回り | "内風呂よりも露天風呂のほうが広く、種類も豊富です。" |
水回り | "お風呂が三瓶温泉で一番!" |
水回り | "国民宿舎なのに、スーパー銭湯並にお風呂の種類が多いので、色々楽しめますよ♪" |
温泉 | 食事を提供するくつろぎの温泉宿 |
温泉 | "温泉は、日帰り入浴も可、源泉が湯温が低く、内湯は加温、循環。" |
温泉 | 食事を提供するくつろぎの温泉宿. |
温泉 | "温泉、サウナ楽しめます。" |
温泉 | "天然温泉でゆったりくつろげ、サウナも水風呂も有り疲れもとれます ..." |
その他 | "三瓶山北の原キャンプ場利用者は50円引き。" |
その他 | "平日夜8時前に到着して入るとほぼ貸切でした。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
国民宿舎 さんべ荘の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
中国地方の名峰・三瓶山 三瓶山は、標高1126mの男三瓶を主峰とした、6つの峰が環状に連なる山。大山とともに中国地方を代表する活火山です。最後に噴火したのは約4000年前。人気の三瓶温泉では、第72期ALSOK杯王将戦 七番勝負 国民宿舎さんべ荘が第5局会場に決定しています。