柳津温泉
柳津町の温泉
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津 |
電話 | |
Webサイト | |
営業時間 | - |
評価 | 4.2(口コミ数:48) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
安い | "町民センターですが、安いし温泉目的なら十分" |
安い | "料理も安いです。シャンプーボ、ディーソープは常設されています。" |
日帰り | "夜9時まで日帰り入浴ができます!" |
景色 | "建物は若干の古さがありますが、浴場から見える景色は一見の価値があります。" |
水回り | "内風呂一つだけですが綺麗な景色を見ながら温泉に ..." |
温泉 | "町営の月見が丘温泉がリーズナブル価格で入浴出来ます。" |
その他 | "お湯がとてもよいです!" |
その他 | "休憩室もコロナ対策がしてあってきれいに掃除してありました。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
柳津温泉の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
そういや自宅にまだ赤べこ成分がなかったと思い、柳津の観光案内所で自宅用の赤べことグッズを購入。 その後、観光案内所で教えてもらった柳津温泉の滝のやに日帰り入浴。 かなり源泉が熱く、ナトリウム-塩化物泉で塩分濃度も非常に濃い。 温泉から出て10分くらい汗だくになるほど保温力も抜群でした。 pic.x.com/nnhjnGIKEo
柳津温泉月本旅館に投宿! 宿前の橋からの風景は絶景! 源泉掛け流しの温泉は硫黄の香り香ばしく熱めで独浴! お食事は上品この上なく鯉こく絶品!鄙び宿最高o(^o^)o pic.x.com/lPyv0l0kcH
会津の柳津温泉に行ってきました♨ ソースカツ丼が名物なのと、赤べこ発祥の地なんだそうです( ´ ▽ ` )ノ お寺の境内でセミがたくさん鳴いていて いっきに夏カムバック感がすごかった 森林浴で心が綺麗になった気がしました 一瞬 お土産の定番は粟饅頭だそうで、粟の食感がもちもちして美味😋 pic.x.com/ccns2vtz4a