上の湯
桐生市の銭湯
上の湯による説明
ただいま休業中です。7月にリニューアルオープンいたします!皆様のお越しを心よりお待ちしております!
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒376-0023 群馬県桐生市錦町1丁目8−11 |
電話 | 0277-43-8656 |
Webサイト | https://instagram.com/uenoyu_kiryunoofuro?igshid=1… |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:定休日 水曜:14時00分~21時00分 木曜:14時00分~21時00分 金曜:14時00分~21時00分 土曜:14時00分~21時00分 日曜:14時00分~21時00分 |
評価 | 4.2(口コミ数:51) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナを設置する広さは十分にある。" |
ファミリー | "家族連れでホッコリできる銭湯!" |
水回り | "毎週木曜日は薬草風呂♨️みたいですよ。" |
その他 | "2023年6月 初訪 皆様石鹸(旅ふろカード)を求めて訪問 フロントの ..." |
その他 | "昔ながらの銭湯 本当に体温まる( ≧∀≦)ノ" |
その他 | "熱い湯♨️で身体の芯まで温まります。" |
その他 | "銭湯後は近くの食堂で美味しいものを!" |
その他 | "すごく綺麗な銭湯なんです!" |
その他 | "ここは地方の銭湯としては珍しく、若い夫婦が後継者となり、頑張っています。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
上の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
蔦温泉から西側へ進み、谷地温泉へ。 こちら日本三大秘湯の一つ。 湯は硫化水素泉。俗に言う卵臭いやつ。 38℃の下の湯で30分浸かってから、42℃の上の湯で浸かるのがオススメとのことなのでいざ実践。 これは蕩けますねぇ。 我ご満悦也。ニコニコでいぶりがっこチップスを貪りながら下山。 感謝。 pic.x.com/R01RD4c3QL
大阪・関西万博のあとは、京都でゆったり温泉旅♨️ 会場から電車で約1時間、実はすぐそばに癒しの空間が広がっています。 京都の西山にある「京都 竹の郷温泉」では、静かな時間と極上の湯が待っています。 万博の余韻に浸りながら、心も体もリセットしませんか? pic.x.com/TGRv7RjGqv
都内から便の良い湯河原温泉で 登録有形文化財指定の建物に泊まり、極上の湯と食事を楽しめる宿☺️ 貸切風呂も空いていればいつでも利用できる♨️ 最上階の展望足湯から湯河原の街並みを眺めるのも楽しい🍁 食事は新鮮な魚介料理を、自分で3種選べる地酒飲み比べセットと共にいただいた🍶 pic.x.com/GGJD8iXeyA