宝来湯
東大阪市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒578-0946 大阪府東大阪市瓜生堂1丁目20−12 |
電話 | 072-961-4790 |
Webサイト | https://osaka268.com/sento/%E5%AE%9D-%E6%9D%A5-%E6… |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:15時00分~23時00分 水曜:15時00分~23時00分 木曜:15時00分~23時00分 金曜:15時00分~23時00分 土曜:15時00分~23時00分 日曜:15時00分~23時00分 |
評価 | 3.6(口コミ数:21) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナが2Fにあり 無料という贅沢なつくり・・・・・ あつめの ..." |
サウナ | "にサウナがあり、露天風呂は無いが、清掃、手入れが行き届いていて良い感じ。" |
サウナ | "サウナ117度でベンチあり。" |
水回り | "シャワーを浴びて再度、お風呂を楽しみました。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
宝来湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
1日銭湯巡り 7軒目 思ったより時間が空いたため、広尾湯さんから歩いて宝来湯さんに来訪しました。 全体的に床が綺麗で、また常連さんも積極的にモップをかけていたのが印象的でした。 壁に小さめの富士山のペンキ絵が2点飾られていました。お風呂は熱めで、身体の芯まで温まってよかったです。
本日の〆銭湯は、東西線の葛西駅と都営新宿線の一之江駅のちょうど中間あたりにあり、どっちからもなかなか遠い宝来湯 浴槽ひとつ、シャワーブースもないかなりコンパクトな銭湯で、ロッカーも少なめなので籠利用者が多い 雰囲気がとても好み 仲の湯跡地も見てきました
東京銭湯スタンプノート3冊目の3ページ目です。2010年の4月〜6月頃に回っています。 この中では、豊島区の銀泉湯さん、品川区の日の出湯さん、新宿区の蓬莱湯さん、目黒区の宝来湯さん、世田谷区の常盤湯さん、文京区の山の湯さん、三鷹市の神明湯さん、大田区の池上温泉さんが、廃業されています。