宝乃湯
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒849-1312 佐賀県鹿島市納富分3114−5 |
電話 | 0120-117-887 |
Webサイト | http://yutokuonsen.com/hizen.html |
営業時間 | 月曜:10時00分~22時00分 火曜:10時00分~22時00分 水曜:10時00分~22時00分 木曜:10時00分~22時00分 金曜:10時00分~22時00分 土曜:10時00分~22時00分 日曜:10時00分~22時00分 |
評価 | 3.8(口コミ数:447) |
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナ、ミストサウナ、水風呂も完備。" |
サウナ | " ミストサウナはそこまで熱くない" |
サウナ | "サウナも2種類あり、露天も開放感あり、最高。" |
サウナ | "サウナと水風呂最高です。" |
安い | "ご飯の種類や価格が安いので助かります~" |
日帰り | "靴は日帰り温泉施設によくある100円の靴箱へ。" |
水回り | "風呂の種類も豊富なのでおすすめです。" |
水回り | "内湯もいろんな種類があり、地元民なら週1以上で行きたいお風呂です。" |
水回り | "色々な種類の風呂を楽しめます。" |
水回り | "熱い風呂も泡風呂や色々楽しめます。" |
温泉 | "この温泉は、多くの満足があるので、またリピートしたいです。" |
露天風呂 | "露天風呂はやや小さめですが、一番自然の風情があっていいと思い ..." |
露天風呂 | "露天側に遠赤サウナと蒸気サウナがあるのですが、水風呂が狭いのが残念です。" |
その他 | "この地域では広い方のスーパー銭湯的な感じ。" |
その他 | "野趣溢れる作り込みで、季節感もたっぷり。" |
その他 | "敷地内の隣接した宴会場?" |
その他 | "祐徳稲荷神社の帰りに初来店です♨️ 入浴料 大人700 ..." |
その他 | "車中泊時に訪問(2回目) 屋内の湯船も大きく、気持ち ..." |
その他 | "浴槽や床に使う石がちょっと違いますね。" |
宝乃湯の関連X(旧Twitter)情報
大阪帰省2日目🍀✨ 今日の〆は兵庫県宝塚市🕺宝乃湯♨️ 有馬系自噴式天然金泉♨️が堪能出来るスーパー銭湯♨️ 🈁で今日の疲れを癒して帰って寝る😴💤 明日は親戚達と食事会、そして明後日は父親13回忌です🙏🙏🙏 takaranoyu.jp pic.x.com/srDVApszWt
埼玉へ帰る前に一風呂! 2017年頃に比べたらサウナ室はキレイになってたな、温度、湿度もマイルドな設定で親父には最適! 水風呂は外に配置されたんだ。温泉の泉質は有馬と同じ、露天風呂の中を... (@ 宝乃湯 in 兵庫県, 宝塚市) sauna-ikitai.com/saunners/44710… pic.x.com/ZiqDTfbOnX
その後、同じく宝塚市にある武田尾温泉の足湯(無料)に浸かりに行ってきました。 宝乃湯から車で20分くらいでした。 道中かなり細い道やトンネルがありヒヤヒヤしましたが駐車場もあり自販機もあります。 足湯はぬるめですが、熱くないのでゆっくり入れました。 少し硫黄臭もしました。 pic.x.com/IM5tPYKjih
今日は兵庫県宝塚市にある名湯、宝乃湯へ行ってきました。 (含炭酸-ナトリウム-塩化物強塩泉) 内湯はかなり広めの内風呂に座り湯、外へ行けば炭酸泉、サウナ、水風呂、岩露天風呂、寝湯、壺湯、ジェット源泉掛け流しの茶褐色の露天風呂が3つ(熱め、ややぬるめ、源泉水風呂)ありました。 pic.x.com/NeQNha21iB
今回の佐賀プチサ旅ラストは更に東へ🚗 これまで大町温泉ひじり乃湯、伊万里温泉白磁乃湯、ひぜん祐徳温泉宝乃湯と巡り最後に残った祐徳温泉グループの吉野ケ里温泉卑弥呼乃湯😄 祐徳温泉グループグランドスラム達成、今回の新規開拓メインの佐賀プチサ旅のトリを飾るに相応しいと考えて初ライドオン🤩 pic.x.com/qqb10ckdn7