武雄温泉 楼門
武雄市の観光名所
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7427−1 |
電話 | 0954-23-2001 |
Webサイト | |
営業時間 | - |
評価 | 4.2(口コミ数:120) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナもいととのいますが、 元湯の熱いお風呂でバチっと、なる感じは格別です。" |
日帰り | "日帰りで出掛けた時の帰り道に武雄温泉楼門に寄っての写真を撮りました。" |
温泉 | "前回、温泉のお湯が熱くて長く入れませんでしが、今回はお風呂に ..." |
温泉 | "温泉は気持ちよくて、文化を感じられました" |
温泉 | "武雄温泉の名所、龍宮城みたいで、気分が高揚します。" |
貸切風呂/家族風呂 | "貸切風呂は、値段が少し高めかなと感じました。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
武雄温泉 楼門の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
夏の宵に、ちょっとお出かけ…♪ 優しい光に包まれる”灯りさんぽ”をご紹介。 11/3(月・祝)まで「武雄のあかりめぐり」開催中✨ 国指定重要文化財「武雄温泉楼門」の創建100周年を記念して始まったライトアップイベント。 pic.x.com/4Ma4O0wUbQ
昨晩は武雄温泉に一泊。 ホテルが駅から徒歩30 秒でデザイナーズホテルみたいな御洒落な内装、駐車場と朝食バイキングが無料なのに5280円と破格‼️ からの武雄温泉楼門と[島]が産まれる一年前まで温泉施設だった新館と呼ばれる資料館(どっちも重要文化財)と門をくぐると立ち寄り湯。 pic.x.com/RsaVnaLKr5
武雄温泉駅から10分ほど歩いてやってきたのは、武雄温泉楼門です。1915年の完成で、釘を一本も使っていないのが特徴だそう。設計者は東京駅舎を設計した辰野金吾氏です。神社やお寺を彷彿とさせる門構えなのに、中は温泉施設という現代では不思議な感じ。 pic.x.com/X4MijGWsmZ