奥の湯
札幌市の銭湯
奥の湯による説明
昔ながらの銭湯です。
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒001-0031 北海道札幌市北区北31条西3丁目4−15 |
電話 | 011-726-1813 |
Webサイト | http://okunoyu-sentou.com/ |
営業時間 | 月曜:14時45分~22時45分 火曜:14時45分~22時45分 水曜:13時00分~22時45分 木曜:14時45分~22時45分 金曜:定休日 祝休日の営業時間 土曜:14時45分~22時45分 日曜:14時45分~22時45分 |
評価 | 3.5(口コミ数:78) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナも付いていて、サウナ好きにはたまらない銭湯です?" |
サウナ | "サウナマットは サウナの中にあります。" |
サウナ | "サウナも付いていて、サウナ好きにはたまらない銭湯です" |
サウナ | "サウナもあり良かったです〜" |
水回り | "お風呂も熱めとぬるめがあって良かった。 ドライヤーは有料。" |
水回り | "お風呂も熱めとぬるめがあって良かった。" |
水回り | "地下水を使った水風呂が良い感じ。" |
水回り | "超音波風呂が薬湯でして、遠赤外線サウナが 決め手です。" |
その他 | "普通の銭湯 お湯熱めでした" |
その他 | "清潔感があり、明るい雰囲気の銭湯。" |
その他 | "欠点が全くない素晴らしい銭湯です。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
奥の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
【現在『北海道の銭湯』を買える銭湯】 お求めは番台まで🙇 (北海道) 美春湯(札幌) 奥の湯(札幌) (東京) 薬師湯(墨田) 寿湯(台東) 大塚仲町 大黒湯(文京) 阿佐ヶ谷温泉 天徳泉(杉並) 雲翠泉(荒川) 萩の湯(台東) (京都) むらさき湯(北) 長者湯(上京) サウナの梅湯(下京)→ pic.x.com/6iaa7YGGqA
久々の銭湯での入湯。 なんといっても地下鉄南北線「北34条駅」から歩いて目の前で迷わずいけますね。 サウナ室は、80度と温度計になってますが、かなりの熱さでした。 砂時計見ながらどうに... (@ 奥の湯 in 北海道, 札幌市) sauna-ikitai.com/saunners/36922… pic.x.com/GZi8OYOH5C
登別地獄谷♨️👹 奥の湯~大湯沼~天然足湯と歩いてきました👣⸒⸒ 駐車場はマイクロバス料金で1,000円🚚 (コメントに写真が続きます) pic.x.com/hbagrufxf6
ヘルシースパサンロード しもべの湯 山梨県南巨摩郡身延町上ノ平 しもべ奥の湯:低張性アルカリ性高温泉泉温49.4℃、雨河内温泉:低張性アルカリ性冷鉱泉泉温20.9℃ 下部温泉は「武田信玄のかくし湯」として有名らしい 3枚目公式HPから
高校入試の二日目が無事に終わった長男くんと松島の日帰り温泉に!芭蕉の湯が定休日なので奥の湯の原さんへ!凄く良きお湯で幸せでした(*^^*)建物も素敵です(*´ω`*)