しゃくなげの湯
デイ スパ
しゃくなげの湯による説明
内湯と露天風呂、サウナを備えた、落ち着いた雰囲気の温泉施設。景色を楽しみながら定番料理を楽しめる食事処を併設。
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7726−4 |
電話 | 0263-88-4126 |
Webサイト | http://syakunagenoyu.info/ |
営業時間 | 月曜:9時30分~21時30分 火曜:9時30分~21時30分 水曜:定休日 木曜:9時30分~21時30分 金曜:9時30分~21時30分 土曜:9時30分~21時30分 日曜:9時30分~21時30分 |
評価 | 3.9(口コミ数:1299) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナ&水風呂に入りたくてよく利用します。" |
サウナ | "この日の女湯は岩の湯 塩サウナが熱すぎず お年よりもゆったりできそうです。" |
サウナ | "サウナが低温で身体に負担なく、ミストサウナ風の造りでした。" |
サウナ | "サウナと水風呂・外気浴を繰り返すことで体験できる「整う」。" |
ファミリー | "家族風呂を利用させていただきました。" |
日帰り | "のんびり過ごせる日帰り温泉施設です。" |
水回り | "炭酸風呂・塩サウナとシルク風呂(超微細の気泡)・遠赤外線サウナ。" |
水回り | "洗い場シャワーは強すぎるところがあるので改善に期待。" |
温泉 | "温泉で700円は安いですよね" |
温泉 | "温泉は、露天風呂やシルク風呂、内風呂や、ジェットバス、サウナもあります。" |
温泉 | "温泉♨️を探していて、サウナ付きでヒットしました。" |
露天風呂 | 露天風呂と内湯のある温泉施設. |
露天風呂 | "露天風呂は熱めぬるめ両方あり、サウナ後に嬉しいイスもあります。" |
露天風呂 | 露天風呂と内湯のある温泉施設 |
その他 | "実質、スーパー銭湯で全てが広く旅人でも気軽に利用できる。" |
その他 | "スーパー銭湯になりきれてない銭湯。" |
その他 | "足湯があります♨ ちょっとぬるい…かな^^;" |
その他 | "お値段的にも施設の作りもスーパー銭湯的な感じです。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
しゃくなげの湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
しゃくなげの湯休館日で 穂高温泉常念坊訪問 ロビーに安曇野産の蕎麦ハチミツ 迷わず購入 お供えにしてから パンや料理のお供に味わいたい pic.x.com/CebWbKxzlT
今日は、長野県安曇野市に来ました🚗 お昼を食べたお蕎麦屋さんの前に、湧き水があって、とっても癒される音がしてたので、動画を撮ったよ📹 地元のスーパーでお買い物したり、「しゃくなげの湯」で温泉に入ったりしました🥰これからコテージで、部屋飲み🍷 明日、雨がひどくならないといいなあ…💦 pic.x.com/Rv1XR081Zq
しゃくなげの湯休館日で 向かった先は穂高温泉常念坊 駐車場は満車なのでフロントで 温泉の混雑具合尋ねると 宴会関係のお客様で今の時間 お風呂は貸し切り状態~ 常念坊近くの天満沢橋で熊目撃注意喚起 写真は天満沢橋から常念坊方面 山麓線南100メートルは宿のすぐ近く pic.x.com/4iTCeugXyb
お墓参りしたあと 涼を求めて まだ行ったことのなかった 昭和村の道の駅へ。 サラダクレープは レタスがモリモリで とても美味しかった♥ 薗原ダムで涼んで しゃくなげの湯で 温泉に浸かり 十割蕎麦で早めの夕食。 帰りの経路は 赤城山経由を選択。 夕方の大沼の気温は21℃。 涼みに行くにはGOOD! pic.x.com/mhocv7caup
スタンプラリー開催中 つるの湯 竹林の湯 しゃくなげの湯 猛暑で空調追いつかず スポットクラーク登場 脱衣場ロッカー室から玄関に移動し 本日撤去