御釜
日本 川崎町の観光名所
御釜による説明
蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖。
釜状なので「御釜」という名前がつきました。
湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気。
冬の樹氷と共に蔵王の象徴となっています。
今まで26回の噴火を繰返し、最近では明治28年2月15日に噴火しました。
昭和14年に測深した当時は深さが63mありましたが、五色岳断崖の崩壊により年々埋まり、
昭和43年の測深時には最大深度27.6m、平均深度17.8m、周囲1,080m、東西径325m、南北径325 mでした。
湖水は強酸性のため生物は生息できません。水温は表面から10数mの深度で摂氏2度まで下が
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内国有林内 |
電話 | |
Webサイト | https://visitmiyagi.com/articles/mount-zao-okama-c… |
営業時間 | 月曜:9時00分~17時00分 火曜:9時00分~17時00分 水曜:9時00分~17時00分 木曜:9時00分~17時00分 金曜:9時00分~17時00分 土曜:9時00分~17時00分 日曜:9時00分~17時00分 |
評価 | 4.5(口コミ数:1495) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
景色 | "綺麗な空に綺麗な景色。" |
景色 | "車で行く場合蔵王ハイライン550円払えばこの景色を見る事ができ、 ..." |
温泉 | "アクセスしやすいです。 かみのやま温泉から無料シャトルバスも出 ..." |
その他 | 山頂にある火口湖 |
その他 | "お釜近くを散策できます。" |
その他 | "散策しながら、自然を体感させて頂きました。とても綺麗でした。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
御釜の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
いやー、御釜、絶景でした!めちゃくちゃ良かった。 pic.x.com/5IIR3jHeKz
伊豆諸島/式根島『 』 御釜湾第一展望台は、東京都新島村・式根島に位置する絶景スポットで、御釜湾を見下ろす3つの展望台のうち最も南に位置しています。 orion-tour.co.jp/izu/spot/mikaw… pic.x.com/lNlUaVDT5e
昨日 蔵王ドライブ! 御釜見に行って 最近お気に入りの 牧場カフェ醍醐さんへジェラート🍨食べに行って… 蔵王山頂から仙台港まで ロングドライブ! 最高の休日だった😆 pic.x.com/IO2pv4kdJd
蔵王の御釜を眺めながら、遅い昼食。おにぎり一つが、自然という最高のご馳走に変わる時間。贅沢だなぁ。 pic.x.com/Y2rIPTEkWd
宮城蔵王へ!目的地は御釜だけど雲海が素晴らしい絶景だった。こうゆーの観ちゃうと旅はやめられないw pic.x.com/mlVxA4loGL