小山湯
横浜市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町3丁目106−4 グレース元町 |
電話 | 045-641-5708 |
Webサイト | http://k-o-i.jp/koten/koyamayu.html |
営業時間 | 月曜:9時30分~22時00分 火曜:9時30分~22時00分 水曜:9時30分~22時00分 木曜:9時30分~22時00分 金曜:定休日 土曜:9時30分~22時00分 日曜:9時30分~22時00分 |
評価 | 3.6(口コミ数:149) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "加えてコンパクトなスチームサウナ有。時間帯によっては貸切状態に ..." |
サウナ | "簡易サウナがあります。" |
サウナ | "なんといってもミストサウナがオススメです!" |
川 | "石川町駅近隣なら恵びす温泉かコチラがオススメです。" |
川 | "石川町に昔からある銭湯" |
水回り | "一週間風呂なしのホテル宿泊のため利用してみた。" |
水回り | "少し熱めの風呂で昔ながらの銭湯です。" |
温泉 | "湯船は蒲田温泉を思い出す激アツ。足を入れた途端ピリピリしました ..." |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
小山湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
5/12月 翁湯(中区)横浜銭湯41/46 公式サイトには番台と書かれているがどう見ても番台ではない。逆に300mほどの距離にある小山湯の方が番台といえる。スパ銭のような新しいカランとホース付シャワーは健康福祉交流センターならでは。歌川広重の東海道五拾三次 神奈川宿のパネルもいい感じ。 pic.x.com/8QbSvhtyGS
10月10日の小山湯 家から近いから銭湯入りたかった😅 凄い😲 南部市場の さんで買い物1500円以上で 金目鯛カマ味醂欲し貰えて XなとSNSで チャリティー秋刀魚をのせたの見せたら更に さんま丸干し貰えた😲 今日は山安秋刀魚のイベント さんリポート無いのかな? pic.x.com/AQowrbJvwO
次の現場まで石川町で銭湯♨️😤♨️ 小山湯 k-o-i.jp/koten/koyamayu/ pic.x.com/6823q5icte
小山湯 大正10年築 2007年廃業で、今は解体されたらしい 銭湯に凝っていた頃で、賑わっていた記憶がある 路地奥の憩いの場
◼️神7◼️寿町 翁湯♨️ 打合せまで時間がある(確信犯)のでさらに神奈川銭湯攻める。小山湯から徒歩5分。ドヤ街に位置するマンションタイプ銭湯。新しい公共施設融合型。シンプルに熱め浴槽2つ。現金のみ。