レポナビ 

白池地獄

別府市の観光名所

白池地獄による説明

白色をした温泉池、美しく手入れされた和風庭園、熱帯魚館がある。 白池地獄は、昭和6年(1931年)創業。 田園地帯であった当地に、創業者である初代社長が掘り当てたものです。噴出した無色透明の温泉が、池の底面に落ちる際に温度と圧力が低下することにより、自然に蒼白い色目なることに因んで「白池地獄」と命名されました。 開業当初より、白池地獄を取り巻く回遊式露地と和風庭園が、落ち着いた雰囲気を醸し出しております。 二代目社長の時代には温泉熱を利用した「熱帯魚館」が完成します。この時より、成長すれば体長が4m程になり、世界最大級の淡水魚とも云われ、一億年近く進化のない「生きた化石」と云われるピラ

基本情報  更新日:2023/10/21

住所〒874-0045 大分県別府市鉄輪283−1
電話0977-66-0530
Webサイトhttp://shiraikejigoku.com/
営業時間月曜:8時00分~17時00分
火曜:8時00分~17時00分
水曜:8時00分~17時00分
木曜:8時00分~17時00分
金曜:8時00分~17時00分
土曜:8時00分~17時00分
日曜:8時00分~17時00分
評価3.7(口コミ数:1089)
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください

利用シーン別クチコミ情報

温泉熱帯魚館が併設された温泉池
その他"別府七大地獄の中では大人し目。 でも綺麗な色です。"
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています

白池地獄の関連X(旧Twitter)情報

スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください

白池地獄の関連キーワード

温泉・銭湯

温泉・銭湯×大分県
温泉・銭湯×別府市