平湯の湯
高山市の露天風呂
平湯の湯による説明
「平湯の湯」はレトロ感満載な無人露天風呂、入口の木箱に寸志で入浴金(300円程度)をお入れいただき、ご利用いただかます。
平湯温泉の外湯として人気で、茶褐色の湯が特徴のぬくとまり湯(温まる湯という意味)です。湯上り後は合掌造りの畳の上でゆっくりお過ごしください。
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯24 |
電話 | 0578-89-3339 |
Webサイト | http://hirayuonsen.or.jp/hot_springs3.php |
営業時間 | 月曜:8時00分~21時00分 火曜:8時00分~21時00分 水曜:8時00分~21時00分 木曜:8時00分~21時00分 金曜:8時00分~21時00分 土曜:8時00分~21時00分 日曜:8時00分~21時00分 |
評価 | 4.4(口コミ数:479) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "大人600円 内湯、サウナ、露天風呂もありめちゃくちゃよかった ..." |
サウナ | "大人600円 内湯、サウナ、露天風呂もありめちゃくちゃよかった!" |
安い | "安価で温泉が楽しめる。" |
日帰り | "古民家の中にある日帰り温泉です。" |
水回り | "野趣タップリの源泉掛け流し温泉。" |
温泉 | "協力金役300円を箱に入れて入れる、シンプルな温泉。" |
温泉 | "いい温泉であることは間違いない。" |
露天風呂 | "入り口入ってすぐに脱衣所があり、その先に岩で出来た露天風呂があります。" |
露天風呂 | "脱衣所と露天風呂だけのシンプルな温泉。" |
露天風呂 | "良泉で露天の雰囲気も良く、入浴者が少ない。" |
その他 | "誰もいない一人でお湯を楽しめた。" |
その他 | "普通の銭湯だと思って行くとかなり面食らいます。" |
その他 | "朝早い時間から空いてるので貸切気分で入れました。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
平湯の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
平湯温泉は、高山、松本、他各所からのバスと上高地、奥飛騨温泉郷、新穂高などの中継地点で食事や買い物などにも便利にできています。 近くの平湯の湯で一風呂浴びて、買い物をしてバスで松本、松本からは鉄路で移動。 18きっぷ5日分をしっかり使って今回の遠征は終了です。 pic.x.com/yrIZOlNW07
今日は快晴ですね 少し暑いような寒いような 奥飛騨温泉郷 平湯温泉 平湯の湯 色がやはり変わったな最近 茶褐色から白っぽさが混ざった茶色に 後ぬるめ!湯量が自然に減ったのか絞ったのか 夏にはいいですね 30分くらい浸かった 鉄臭以外の香りもしますね pic.x.com/bziQRZMq21 x.com/matusasaga/sta…
遠路遥々平湯に來た以上、温泉に浴さぬ譯には行かぬと平湯の湯に浴す。露天風呂のみで洗ひ場も無いシンプルな温泉だが、かういふ温泉が良いのだよ。小雨降る中浴す温泉は體が温まるわい。 pic.x.com/nLkZgG6acD