丹波山温泉 のめこい湯
丹波山村のデイ スパ
丹波山温泉 のめこい湯による説明
奥多摩駅からバスで行ける東京から一番近い秘境♨
露天風呂や天然温泉でのんびり気軽にリフレッシュ。
話題のレンタルテントサウナで一日アウトドアー気分。
道の駅で山梨の野菜や特産品のお買い物。
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村778番地2 |
電話 | 0428-88-0026 |
Webサイト | http://www.nomekoiyu.com/ |
営業時間 | 月曜:10時00分~19時00分 火曜:10時00分~19時00分 水曜:10時00分~19時00分 木曜:定休日 金曜:10時00分~19時00分 土曜:10時00分~19時00分 日曜:10時00分~19時00分 |
評価 | 4.2(口コミ数:1454) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナも有るけどとにかく熱いのを求める人には緩いかも…水風呂も ..." |
サウナ | "サウナ脇にある水風呂がいかにも後付けの一人用バスタブ。" |
サウナ | "サウナはそれほど広くないけどゆったり出来ます。" |
サウナ | "サウナも有る。保温室も有る。 食堂も有る、安い感じではないです ..." |
サウナ | "サウナのあとに外気浴をするスペースは、長椅子1つ、横になれるベッド?" |
サウナ | "サウナも高温と定温と2箇所あり、コスパもよく最高です" |
サウナ | "この時期、サウナ、マッサージ器が利用できなかったのは残念でした。" |
安い | "近在のキャンプ場にて激安クーポン貰えるよ。" |
安い | "もう少し安いと利用しやすいかなという印象です。" |
川 | "川沿いで散策も出来ます。" |
日帰り | "道の駅丹波山に併設の日帰り温泉施設。" |
景色 | "素晴らしい景色の向こうにはとても心地良い温泉が待っていますから。" |
水回り | "風呂場には広い内湯、露天風呂、サウナ、ドライルームの設備がある。" |
水回り | "色々なお風呂とサウナがあって充実してます。" |
水回り | "️風呂数多く打たせ湯有りサウナ、外にはテントサウナ‼" |
温泉 | "山に観光に来て温泉に浸かって食事をしている感じの人がほとんどでした。" |
温泉 | "温泉はつるつるした感じです、外風呂や内湯があり、他にも幾つかお風呂があります。" |
露天風呂 | "露天風呂は温泉と壺湯と期間限定でローズ風呂の3つがありました。" |
その他 | "スーパー銭湯のようなあれもこれもなサービスは期待してはいけません。" |
その他 | "肌がツルツルになる、好みのお湯です。" |
その他 | "15時以降は大人900円から600円になりお得です。" |
その他 | "スーパー銭湯。 自家用車利用推奨。 駐車場有。化粧室有。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
丹波山温泉 のめこい湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
丹波山温泉のめこい湯ツーリング 走行距離:197.6km 総走行距離:18,103km
この後は温泉♨️へ 道の駅丹波山にある丹波山温泉のめこい湯♨️ ぬるめのお湯もあり何時間でも入っていられる 空いてたので外にある樽風呂に1人で入りのんびり 時間がゆっくり流れます 大多摩湯めぐりスタンプラリー に参加してます
今年の温泉は、丹波山温泉のめこい湯からスタート 入浴券で引ける福引きでお酒を貰えました。これで入浴代が戻ってきたようなもの(^_^;) お正月からありがたい♪
「丹波山温泉のめこい湯」 山梨県の山中にある日帰り温泉でSAPICAが使えるのは、流石に想像できないわw
丹波山温泉のめこい湯♨️