轟滝
嬉野市の観光名所
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙163−1 |
電話 | 0954-27-7020 |
Webサイト | https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=10… |
営業時間 | 月曜:8時30分~17時15分 火曜:8時30分~17時15分 水曜:8時30分~17時15分 木曜:8時30分~17時15分 金曜:8時30分~17時15分 土曜:定休日 日曜:定休日 |
評価 | 3.9(口コミ数:425) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
夏 | "近くに住んでいる人は夏は子供と水遊び場代わりに使っているようで、普通に滝壺にも家族連れがいました。" |
夏 | "近くに住んでいる人は夏は子供と水遊び場代わりに使っているよう ..." |
景色 | "... そんなに大きな滝ではありませんが、景色もよく、光で川の水の色 ..." |
温泉 | "温泉地なので温水かと思いましたが、残念ながら冷水みたいでした滝 ..." |
温泉 | "長崎県の大村市から嬉野温泉に行く、国道34号線沿いの嬉野温泉の ..." |
その他 | "散歩には良い場所です。" |
その他 | "散策するのにとても良い公園です。" |
その他 | 近くに桜の名所がある三段の滝 |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
轟滝の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
観光協会でレンタル自転車を狩り、お茶ちゃ村へ向かう途中で轟滝という名所に寄る🙂 鯉のぼりの架かる橋から見える滝は迫力と美しさが共存 奥に行くと八重桜が綺麗に咲いていました🌸
梅の木轟を見て来ました。 途中分からなくなって、五木村へ向かおうと思っていたところ、道の反対側に梅の木茶屋とお花畑を見つけてお花摘みをしようと寄ったら、そこが梅の木轟公園吊橋でした😅 吊り橋はコンクリで揺れません。 梅の木轟滝までの石段がキツくて、帰りの吊り橋が可愛く見えました😀
高速に乗る前に、嬉野の轟滝公園に寄りました。 右の桜の木の下でやってたテントサウナは、もう終わったのかなー?🤔 トライアル期間中って話だったし... ここでテントサウナに入って、滝壺に入って、桜を見ながらととのう...とかいいだろうな〜😆
朝陽轟滝(〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名)