坊ガツル
竹田市の観光名所
坊ガツルによる説明
坊ガツルは、大船山、平治岳、三俣山、久住山などの山々に囲まれた標高約1230mの盆地で、中央に筑後川の水源・鳴子川が南北に蛇行して流れる、九州では珍しい高層湿原です。ここは、以前からくじゅう連山への登山基地としてキャンプ場があり、四季を通じて大勢の登山客が訪れます。1977年には、NHK「みんなのうた」で、この美しい湿原に想いを寄せた山男たちの歌「坊がつる讃歌(歌:芹洋子)」が放送されました。
また、同じくじゅう地域内にあるタデ原湿原(九重町)とあわせラムサール条約湿地に登録記載されています。
基本情報 更新日:2023/08/08
住所 | 〒878-0202 大分県竹田市久住町大字有氏 |
電話 | |
Webサイト | |
営業時間 | - |
評価 | 4.5(口コミ数:21) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
水回り | "トイレ、炊事場、水場があり三股山、大船山等が見渡せるとても景色が良い場所。" |
温泉 | "画像は全体像(北と南から)、キャンプ場、法華院温泉山荘です。" |
その他 | 岩山に囲まれた湿地帯 |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
坊ガツルの関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
GW九州ツーリング旅のオフショット集。坊ガツル編。 坊ガツルは関東で言うところのふもとっぱらキャンプ場的なだだっ広い山の麓の草原だが、当然デフォで強風、時々爆風が吹くところだった。 舐めた設営や装備のチョイスをミスった人たちはこのような目に遭う… 倒壊してるのはワンポールテント。 pic.x.com/cY727EVpIi
くじゅう🌤指山↗︎三俣北峰〜鍋🍁南峰↘︎坊ガツル⛺️鉄板💦 yamap.com/activities/202… pic.x.com/eTg0wsxSNU
大分・九重連山 坊ガツルの草原、爽やかな風が吹いています。 大船山の鋭鋒も見えています。 麓から、徒歩1時間40分位。 pic.x.com/u6vsjj1y63
今山行のテント場 坊ガツル 山に囲まれた広大な草原です 無料で受付もありません 到着したら好きなとこに張る感じ 水は蛇口からどんどん出ます 水道じゃないかな?笑
今週は梅雨前最後の登山泊。また坊ガツルなんだけどソロで登りたいので友人と現地合流かな。九重はやっぱ最高⛰️こんな素敵な場所に2時間で着くなんて素晴らしい✨テン場無料だし、近くの山荘で温泉、ビールもある🍺ワクワクしかない♪