小岩井農場
観光牧場
小岩井農場による説明
1891年創業の民間総合農場。創業者である「小野義眞」(日本鉄道会社副社長)、「岩﨑彌之助」(三菱社社長)、「井上勝」(鉄道庁長官)3氏の頭文字から「小岩井」農場と命名された。総面積は約3,000ヘクタール(東京ドームの約640倍)。「小岩井」ブランドの乳製品の基となる酪農事業、「小岩井農場育ち」ブランドの乳製品の製造と販売、2,000ヘクタールを占める森での山林事業、首都圏や復興祈念公園他での環境緑化事業、生産的営みや牧歌的風景を活かして憩いの場を提供する観光事業などを展開している。『環境保全、持続型・循環型』の事業運営を目指し、『安全、安心、素性明らかプラス質の高い』農産物・製品・サービス
基本情報 更新日:2023/08/12
住所 | 〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36−1 |
電話 | 019-692-4321 |
Webサイト | https://www.koiwai.co.jp/makiba/ |
営業時間 | 月曜:9時00分~17時00分 火曜:9時00分~17時00分 水曜:9時00分~17時00分 木曜:9時00分~17時00分 金曜:9時00分~17時00分 土曜:9時00分~17時00分 日曜:9時00分~17時00分 |
評価 | 4.0(口コミ数:5402) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
BBQ | "バーベキュー目当てで行って来ました。" |
BBQ | "バーベキューも出来るみたいで楽しそう。" |
ファミリー | "遊び場もあるから子供も退屈しないし、何より牛乳ラーメンがほんとにおいしかった‼" |
ファミリー | "なつでも涼しい風が吹き子供たちが過ごしやすい場所。" |
手ぶら | "また手ぶらでバーベキューも楽しめ、肉が美味しいですよ。" |
景色 | "景色が素晴らしく良い!" |
景色 | "3シーズンもよいけど やっぱり冬の景色は一見の価値があります。" |
その他 | ツアーやアイスクリームが楽しめるレクリエーション ファーム |
その他 | "この時期桜と岩手山のコントラストが映えるので宮澤賢治が散策を ..." |
その他 | "岩手県岩手郡雫石町と滝沢市にまたがって所在する日本最大の民間 ..." |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
小岩井農場の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
@htmtc冷麺って辛く無い(はず) 10年前に全社で盛岡へ行った時に食べたけど、味の記憶が… 写真も撮ってないし😅 1回戦で敗退したので、翌日小岩井農場へ観光に行った時の写真はある🤣 一緒にアーチェリーをしているのは、てんちょーさんです😚 pic.x.com/f5xogHpGMd
小岩井農場に行きました🐮🐏 羊たちも牛さんもかわいかったです ソフトクリームも美味しかった🍦 pic.x.com/dSwPZZhHEe
【観光】 車ベースにはなるものの、迷ったら ・浄土ヶ浜 ・龍泉洞 ・厳美渓、猊鼻渓 ・小岩井農場 あたりに行けば時間は潰せると思います() pic.x.com/cLS2mmPWa2
今日のハイライト。 盛岡→小岩井農場(写真1)→岩手山パノラマライン→八幡平アスピーテライン(2,3)→後生掛温泉→くまげらエコーライン(4)→秋田温泉プラザ アスピーテラインは志賀草津道路並の絶景。但し途中から雲に突入して視界がエライことになった。くまげらはとんでもない険道。 pic.x.com/m7i0i0clCH
お出かけ報告(1/n) 盛岡 わんこそば102杯食って小岩井農場で動物と触れ合って、みたいな観光。東京と違って盛岡はカラッとしてて風も涼しく、まさに理想的な環境。夕方になると若人がわんさか街に繰り出しているのも印象的でなんとも活気のある都市だった。 pic.x.com/YoDdLuEASV