弘法湯
名古屋市の銭湯
弘法湯による説明
弘法湯は、昭和元年創業の古き良き時代の銭湯です。
暖簾をくぐり、番台を抜けた先には、昭和の時代そのままの、昭和レトロの世界が広がっています。
もうすぐ創業100年、「長くやってな」と言ってくださる地域のお客様に支えられながら営業しております。
地下水を汲み上げ、窯で薪を炊くことによって温めたお湯は、超軟水の非常に柔らかいお湯。
電気で温めたお湯とは違い、身体の芯深くまで温めます。
地下水を薪で焚く銭湯は、今ではほとんどなくなってしまいました。薪窯が現存する、非常に貴重な銭湯です。
スチームバス(低温スチームサウナ)はゆっくりと体を温め、その後の水シャワーによって、ゆるりとととのう事も可能です。
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒461-0034 愛知県東区豊前町3丁目38 |
電話 | 052-935-0410 |
Webサイト | https://aichi1010.jp/page/detail/l/5 |
営業時間 | 月曜:14時40分~22時00分 火曜:14時40分~22時00分 水曜:14時40分~22時00分 木曜:14時40分~22時00分 金曜:定休日 土曜:14時40分~22時00分 日曜:14時40分~22時00分 |
評価 | 3.9(口コミ数:45) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "かなり熱いスチームサウナが無料で入れる。" |
水回り | "お風呂は浅め深め薬湯ブクブクと電気風呂、スチームサウナと水シャワーあり。" |
水回り | "また、電気風呂が強すぎない為、長く入浴できます。" |
水回り | "昔ながらの街のお風呂屋さん。 かなり熱いスチームサウナが無料で ..." |
その他 | "むしろ、湯加減といい、脱衣所の綺麗さといい、かなり良い。" |
その他 | "いただき物までもらい、郷愁に浸りやすい昨今、お姉さんのおかげ ..." |
その他 | "昔ながらの昭和の銭湯という趣きです。" |
その他 | "浴槽も綺麗でちょうど良い温度。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
弘法湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
フォレスターで巡って特に良かった銭湯 東京都渋谷区:小杉湯 原宿 (人数制限助かる、熱湯と水風呂、変わり湯) 千葉県香取市:金平湯(昔ながらの銭湯) 千葉県流山市:江戸川湯(電気風呂ずっと強) 愛知県東区:弘法湯 (電気風呂ずっと強、本物の岩の景色) pic.x.com/cRdWblBwFY
弘法湯を出ると正面にネオンの光る怪しげなバーがあったので夜行バスまで飲んでいこうと入店。マスターと話してたら「この前銭湯の本書いてる人が来て、うちも載ったんだよ」なんていって出てきたのが旅先銭湯の最新巻。銭湯で旅先銭湯置いてあるのはたまにあるけど酒場で出会ったのは初めてだw pic.x.com/tejj0mpyzf
ぶらっと和歌山ほぼ一周ドライブ🚗³₃ 温泉入って、本マグロ生食べて、温泉入った 朝一番の弘法湯へ。ここはやっぱりええとこ
山梨県 湯村温泉 弘法湯 山梨県 日帰り トータス温泉 福島県 いわき湯本温泉 岩惣 宮城県 鳴子 赤這温泉 阿部旅館
宣伝するものがないので、 和歌山の海が見える絶景温泉を勝手に宣伝。 ♨️崎の湯 ♨️ホテル浦島 ♨️加太休暇村 ♨️弘法湯