明神湯
呉市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒737-0052 広島県呉市東中央1丁目4−20 中央ビル |
電話 | 0823-22-7910 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:11時00分~22時30分 火曜:11時00分~22時30分 水曜:11時00分~22時30分 木曜:11時00分~22時30分 金曜:11時00分~22時30分 土曜:11時00分~22時30分 日曜:11時00分~22時30分 |
評価 | 4.1(口コミ数:74) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナ、薬風呂、電気風呂もありとにかく疲れた身体をほぐしてくれ ..." |
サウナ | "サウナと薬湯付きで480円はお得ですね。" |
サウナ | "サウナも電気風呂もあって良かった。" |
水回り | "建物は古いけど中はピカピカ✨お風呂の種類もが多く安い またお ..." |
水回り | "とても清潔で、いろいろなお風呂やサウナがあります。" |
水回り | "建物は古いけど中はピカピカ✨お風呂の種類もが多く安い?またお邪魔します‼" |
水回り | "お風呂は広くて多少の客がいても洗面台は確保できます。" |
温泉 | "温泉ではありませんし、新しくも無いですが、清潔感のある町の銭湯です。" |
温泉 | "温泉ではありませんし、新しくも無いですが、清潔感のある町の銭湯 ..." |
その他 | "色々な種類の湯が有りました。" |
その他 | "呉市内の色々な銭湯に行きましたが、結局ここがベストです。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
明神湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
気温も下がり爽やかな風が吹く秋らしい一日🍂今日は目的地を4か所選んで出かけた🚴♂️いずれも初めて出会う建築物・場所だ。本日のコース、すべて大田区で、 →武家屋敷門(下丸子) →建築家、山口文象邸(久が原) →明神湯(南雪谷) →小池公園(上池台) いよいよ秋本番、体を動かす季節!🚴♂️🚴♂️🚴♂️ pic.x.com/ngg8yi8hvd
諏訪大社本宮。 今まで見てきた神社とは大きく違う、素晴らしい御社でした。 明神湯と諏訪温泉の伝承も興味深く拝見しました。 pic.x.com/gkkgxkbi6y
秋葉原裏通りから西側へ向かった末初ビル、「ヤマギワ リビナ館」の看板が残っていたり、先日閉店した「珈琲 庵」があった建物としても知られていますが、この建物の裏手の場所には戦前「明神湯」という銭湯がありました、当時の秋葉原界隈には各所に銭湯がある時代でした pic.x.com/m3mg3agd0t
いやー♨️昼銭湯♨️もいいね。😺😼 今日はお好み焼き勝【写真忘れ 😥】でお好み焼き食べた後明神湯に。 昼銭湯でリラックス出来て♨️😌整った!(ΦДΦ)カッ!! ごっつぁんでした。♨️ pic.x.com/2ncdy40kpx
都内でここまで立派な外観の銭湯には滅多にお目にかかれません。 明神湯は創業は1957、当時のままの宮造り銭湯が残っています。いまはドラマのロケ地としても重宝されています。… pic.x.com/zgqctex9tq