諏訪の湯
高崎市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒370-1301 群馬県高崎市新町1646−3 すわの湯 |
電話 | 0274-42-1163 |
Webサイト | http://gunma.k-o-i.jp/koten/suwanoyu/ |
営業時間 | 月曜:14時00分~19時00分 火曜:14時00分~19時00分 水曜:14時00分~19時00分 木曜:14時00分~19時00分 金曜:定休日 土曜:14時00分~19時00分 日曜:14時00分~19時00分 |
評価 | 3.3(口コミ数:35) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
水回り | "«洗い場»はシャワーがあるのですが使えず。" |
水回り | "タイムスリップしたようなお風呂でした! 腰の曲がった ..." |
水回り | "中へ入ると優しいおばあちゃんが迎えてくれて、夕方の女風呂は貸し切り状態!" |
温泉 | "昔ながらの温泉とお客さんたちに癒されました。" |
その他 | "古き良き昭和を感じることができる銭湯です。" |
その他 | "昭和レトロと云うかボロいのが好きな方にはたまらない銭湯。" |
その他 | "はっきり言ってかなり老朽化進んでますが、地元に根付いて愛される銭湯です。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
諏訪の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
京都・墨屋小兵衛板『諸国温泉功能鑑』(架蔵) 江戸時代の温泉番付。 「信州諏訪の湯」が西の道後温泉と並ぶ小結にランキングされています。
今宵の銭湯 北区 今月末で閉店。 室内露天風呂のバスフレンド「森林浴」の色と匂いに高崎 諏訪の湯を思い出す。 半身浴し放題な露天、いいね。 高温湯と水風呂を交互に楽しみつつ、唯一の深湯である座風呂で下半身を水圧で締める。 未湯多き北区
諏訪の湯の石碑、この少し先に阿部倉温泉湯ノ沢旅館がありますが、残念ながら只今休館中です。