鶴霊泉
·旅館
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒840-0501 佐賀県佐賀市富士町大字古湯875 元湯旅館 鶴霊泉 |
電話 | 0952-58-2021 |
Webサイト | http://kakureisen.com/ |
営業時間 | - |
評価 | 4.2(口コミ数:285) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "これをサウナのように3回ほど繰り返すと、本当に気持ちが良いです。" |
ファミリー | "家族風呂と大浴場は下の階にあり、奥には足湯もありました。" |
ファミリー | "家族風呂を利用しました。" |
日帰り | "2年前の年末に宿泊し、その後、九州88湯で日帰り入浴。" |
水回り | "ぬるめの砂風呂がとても良い。" |
水回り | "食事も部屋も接客もとても親切で最高でしたよ お風呂の温泉が ..." |
温泉 | "温泉は大浴場と家族風呂が有りますが、大浴場利用しました。" |
温泉 | 食事を楽しめる洗練された温泉宿. |
貸切風呂/家族風呂 | 天然砂湯の大浴場と貸切風呂を完備した和の風情ある温泉旅館 |
露天風呂 | "難点は露天風呂が無いのと、宿泊客でも貸切風呂が有料なのは残念です。" |
その他 | "お料理も佐賀牛が堪能できて美味しかったです。" |
その他 | "大人一人千円(税込み)大浴場と言っても、洗い場が4人分?" |
その他 | "内湯に沸かし湯とぬる湯とがあり、山登りで疲れた足の交互浴に抜群です。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
鶴霊泉の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
今日は佐賀にある鶴霊泉(かくれいせん)に行って来ました! 湯の下に砂が引いてある珍しい温泉で、ぬるめの温度でゆったり出来ました。 あともう1つ温度が高めの砂を引いてない湯場があり、冷えた体を瞬時に温めてくれます。 それぞれを交互に入ることで、長時間湯に浸かって居られるのでお勧めですよ✨ pic.x.com/EAfOM6sWDe
古湯温泉 鶴霊泉 数年ぶりでしたがやはりぬる湯と雰囲気最高ですね😇 pic.x.com/3tdb6ym4a6
【古湯散策スポット紹介①】 斉藤茂吉歌碑 大正時代斎藤茂吉は病気療養のため古湯温泉に3週間滞在し38首の歌を残しています。そのとき詠まれた歌碑が古湯温泉街に2か所建てられています。一首は嘉瀬川にかかる宮の渕橋のたもと、もう一首は鶴霊泉の裏庭です。川に沿って歩くとどちらも見つけられます。 pic.x.com/unaimcz34y
鶴霊泉も日帰り入浴は休み(悲) だったので英龍温泉に変更。源泉2本有って400円は安すぎだな。 冷泉の方だけ加温してるのは少し勿体ない気がするけど大満足。 pic.x.com/qritbhm9za
モンハン味ある名前の英龍温泉 鶴霊泉と徐福泉のニ種類入れてお得だた