文の湯
日本 札幌市の銭湯
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒063-0005 北海道札幌市西区山の手5条2丁目2−24 |
電話 | |
Webサイト | https://www.kita-no-sento.com/sento/144-2/ |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:15時00分~22時00分 水曜:15時00分~22時00分 木曜:15時00分~22時00分 金曜:15時00分~22時00分 土曜:15時00分~22時00分 日曜:15時00分~22時00分 |
評価 | 3.8(口コミ数:44) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナは50度くらい 飲み物、アイスが多くて色々飲める 楽しかったです。" |
サウナ | "サウナはスチームサウナですが結構熱いです。" |
水回り | "隣にはバイブラ風呂(スカイミント) そして電気風呂があり、ミスト ..." |
水回り | "施設は主浴槽、電気風呂、バイブラ、水風呂、スチームサウナ。" |
温泉 | "今回の札幌銭湯(温泉)めぐりの旅も良い湯に出会えましたヽ(*´▽)ノ♪" |
温泉 | "... 終戦後くらいからですか 昭和レトロ満載 ラドン温泉" |
その他 | "薬草湯と石が入ったお湯は少し熱めでしたが、とても身体が温まりました。" |
その他 | "とても人気がありそうな銭湯でした。" |
その他 | "水曜日の夜に行ったら貸し切り状態、脱衣場などもキレイで快適でした。" |
その他 | "よくある馴染みの銭湯!" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
文の湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
茅野市「尖石温泉 縄文の湯」 勝手な想像で、温泉にはハニワや縄文土器が並ぶ露天風呂でもあるのかと胸躍らせ入ったが、入り口にケースに入った土器が3つ。 …ですよね!😗 温泉は温まりました。🤗 pic.x.com/qZVgMiq9AR
@Natsume_Seiji ④《 八ヶ岳のふもと 尖石遺跡近くの縄文の湯♨️》 茅野市豊平の尖石(とがりいし)温泉縄文の湯でリラックスデラックスした後は諏訪湖畔、和田峠を越え2000mの美ケ原高原へ🚴♂️🌈✨ 皆既月食に魅了されているとやがて空は白みがかって来た🍀 レンズの中を覗き込んでパシャリ🐰🌕📸💜 pic.x.com/NyTbDuF8sk
疲れたときは銭湯! 文の湯の駐車場が満車だったから神宮温泉へ 歴史あるところはマナーが良くて気持ち良い☺ pic.x.com/OzGEVSJ7zW