江戸風呂
福山市の屋外温泉ガーデン
江戸風呂による説明
名物「 江戸風呂」日帰り入浴は、営業時間中であれば、予約なしでご入浴いただけます。
営業時間は、★11:00受付開始~★15:00受付終了。★閉湯16:00。閉館16:30となっております。
仙酔島に到着後、正面に見える館が受付になります。
タオル、入浴衣、大浴場シャンプー、ソープ等ご用意いたしておりますので、手ぶらでお越しいただいてもご利用頂けるようになっております。
江戸風呂 お一人様1870円(税込)
営業時間:11時~16時00分(最終入場は15:00迄)最終受付 閉館16:30
(上記料金は入浴料、ポロシャツ・短パン・フェイスタオル・バスタオルレンタルを含んだ料金です。)
※※※
基本情報 更新日:2023/08/06
住所 | 〒720-0202 広島県福山市鞆町3371 |
電話 | |
Webサイト | http://www.sensuijima.jp/kokokara/contents/corseyu… |
営業時間 | 月曜:11時00分~16時00分 火曜:11時00分~16時00分 水曜:11時00分~16時00分 木曜:11時00分~16時00分 金曜:11時00分~16時00分 土曜:11時00分~16時00分 日曜:11時00分~16時00分 |
評価 | 3.8(口コミ数:72) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "至れり尽くせりのサウナライフを送っている我々には足りなく感じる ..." |
景色 | "内湯は絶景で気持ちいいがボディーソープが臭すぎてびっくりした。" |
水回り | "・屋外風呂スペースに無料で飲めるお茶・水(温・冷)が数種類置いてあって嬉しい。" |
水回り | "洞窟風呂(サウナ)も、汗は出るが真っ暗で衛生的に悪くてまるで地下牢獄。" |
水回り | "蒸し風呂の他に2つの湯船と巨大水風呂(海)を、配られたチュートリアル通りに進むと、チェックイン-アウトでちょうど60分くらい。" |
水回り | "みなさん足ドロドロのまま胎児のお風呂入るのでお湯が濁ってましたし。" |
温泉 | "島内には他にも温泉施設あるので風呂、サウナが好きな人は一日楽しめる。" |
露天風呂 | "世界一の露天風呂には冬に入りたい(^-^)" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
江戸風呂の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
🌐2024年2月23日~25日(満月)🌐 仙酔島ツアー〈龍の巻物描き降ろし〉 【2024年2月23日】〈仙酔島〉宿 江戸風呂を堪能したあと、お部屋へ お部屋の目の前が海で浜で絶景
広島県福山市の鞆の浦にある島、仙酔島。 (鞆の浦はポニョの舞台と言われている港町です) こちらの島に、江戸風呂という一風変わった素晴らしいお湯巡りができるお宿があります。 ただ、以前に比べて、経営大丈夫かな?と思える点もいろいろいろいろあったので、心配してしまう僕なのでした、、、
仙酔島で昼飯&江戸風呂でひと休み。 これらで1100円とか安いね〜せいろのご飯も鯛もめちゃくちゃ美味しかった。 江戸風呂の蒸し風呂、めちゃくちゃいい感じ。体全体に熱がじわじわ入るのが分かります🔥 島全体がパワースポットとのことなので、また来たいね😤
江戸風呂から海の中へそのままの飛び込み、確かに人生観が変わった。 結局、判断を鈍らせてるのはあれこれ考え過ぎてるからだと再認識した。