丸吉湯
淡路市の銭湯
丸吉湯による説明
開業は大正時代末期(1920年台)と伝え聞いています。
当時隣地には廻船問屋や旅籠などがあり、その一部として当湯がありました。すぐ前の浜には船着き場があり賑わっていたと聞いています。
廻船問屋などの建物は阪神大震災で被災するまで建っていましたが今は無く、時の流れに合わせ面影もありません。
当湯は、昭和48年に改築し(そのお陰で震災に持ち堪えました)、平成24年(2012年)の改修を経て現在に至ります。
基本情報 更新日:2023/08/27
住所 | 〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1587 |
電話 | 0799-70-1740 |
Webサイト | https://hyogo1010.com/sento_list/awaji-maruyoshiyu… |
営業時間 | 月曜:14時30分~22時30分 火曜:14時30分~22時30分 水曜:14時30分~22時30分 木曜:14時30分~22時30分 金曜:14時30分~22時30分 土曜:14時30分~22時30分 日曜:14時30分~22時30分 |
評価 | 4.2(口コミ数:42) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
サウナ | "サウナもほぼ貸し切り状態。 狭いのが尚good そのまま水風呂へ ..." |
サウナ | "すごい綺麗でサウナに水風呂もあり、一日の疲れがとれていい銭湯でした。" |
サウナ | "サウナもほぼ貸し切り状態。" |
サウナ | "小さな銭湯ですが、サウナもあります。" |
安い | "大人420円と安くて、きれい あったまりました サウナもあり" |
水回り | "お風呂はゆったりがええなぁー。" |
水回り | "銭湯好きならいいお風呂ですよ。" |
水回り | "お風呂はゆったりがええなぁー。 サウナもほぼ貸し切り状態。" |
水回り | "フロント形式で、浴槽は深いのと浅いの、水風呂は一人専用の陶器の ..." |
温泉 | "岩屋は銭湯も温泉ですのでコスパとても良いです。" |
その他 | "淡路島岩屋港から近くの商店街に面する、まだ新しくてきれいな銭湯です。" |
その他 | "コジンマリした家庭的な昔懐かしい銭湯♨" |
その他 | "とても居心地の良い銭湯です!" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
丸吉湯の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
[今日のお風呂] 丸吉湯へ。 岩屋ポートターミナルから、丸吉湯のすぐそばに止まる100円バスで直行。 外観・設備共にリニューアルして綺麗ですが、大正末期開業らしいです。 こぢんまりながらも、浅め・深めの湯・水風呂と料金内利用可の90度前後ドライサウナでくつろげます。 pic.x.com/yCTFz58NGF
皆様石鹸&旅ふろカードが買える、淡路島・岩屋の【丸吉湯】さんに行ってきました٩(^‿^)۶ ちょうど秋祭りの日で、隣の男湯ではは常連のオッチャンと一見さんが祭りの話。「ここはだんじりに女の人が乗るんですね」と聞かれて「そうじゃ。昔からじゃ。云々かんぬん」と嬉しそうに説明してました☺️ pic.x.com/l0y1hif3nr
皆様石鹸&旅ふろカードが買える、淡路島・岩屋の【丸吉湯】さん 2月の予定です〜 2/10(土)、2/24(土)が休み。 あったかお風呂と、綺麗なサウナ、水風呂は信楽焼の湯船です*\(^o^)/*メノマエハウミ!
皆様石鹸&旅ふろが買える、淡路島【丸吉湯】さんの年末年始の予定です*\(^o^)/* 1/2は朝から! 年の初めを国産みの島から始めるのもいいですね٩(^‿^)۶シマブロシマショー ※同じく淡路島・岩屋で皆様石鹸が買える【扇湯】さんは休業中です
大オフンロ巡り・播州/淡路編、11軒目!淡路市岩屋、丸吉湯♨️ お風呂はいたってシンプルながら、ナイス湯加減。無料のサウナが嬉しい✨ これにて大オフンロ、閉幕です! @kobe_ofunro