無限庵
観光名所
無限庵による説明
山中温泉で有名な石川県加賀市山中温泉にある石川県指定文化財の加賀藩最高の武家書院です。そのなかに歴史的な茶室や茶道具が残されています。山中の塗り師前端雅峯が監修し、加賀のお茶文化を多くの人に広げる場所として公開しています。この雰囲気の中で、こだわりの漆器で抹茶とお菓子を味あえます。また、予約は必要ですがランチや茶懐石を楽しむこともできます。
基本情報 更新日:2023/08/28
住所 | 〒922-0127 石川県加賀市山中温泉下谷町6 |
電話 | 0761-78-0160 |
Webサイト | http://www.mugenan.com/ |
営業時間 | 月曜:11時00分~15時00分 火曜:定休日 水曜:11時00分~15時00分 木曜:11時00分~15時00分 金曜:11時00分~15時00分 土曜:11時00分~15時00分 日曜:11時00分~15時00分 |
特徴 | イートイン·宅配サービスなし |
評価 | 3.7(口コミ数:37) |
このスポット情報はGoogleマップのデータをもとに作成されています。最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
景色 | "建物からの鶴仙渓の景色が抜群。" |
温泉 | "#無限庵 #山中温泉 #石川県指定文化財" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
無限庵の関連X(旧Twitter)情報
スポット名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
山中温泉の温泉むすめ。山中そらら。山中温泉は1年ぶり。噂の部屋は豪華だった。3枚目は無限庵
📸無限庵③ 1,300年の歴史をほこる“加賀の奥座敷”山中温泉。 そんな温泉街の奥にたたずみ、鶴仙渓のビュースポットの一つ“こおろぎ橋”を渡った先にあり、一般公開されている石川県指定文化財の近代和風建築が「無限庵」。 そのルーツは加賀藩家老で重臣“加賀八家”にも数えられた横山家が☞
📸無限庵 / 茶房うるはし (石川県加賀市) ここは最高の絶景カフェ…! 京都・南禅寺界隈にも別荘を構えた旧加賀藩重臣〜近代の鉱山王・横山家の屋敷をルーツとし、大正時代に山中温泉に移築された近代和風建築—— 贅が尽くされた石川県指定文化財の御殿の一部をリノベしたカフェも2023年オープン。
無限庵から名所こおろぎ橋へと続く紅葉の道。お勧めの写真スポットです📷こおろぎ橋の色づきはまだこれから!見頃が待ち遠しい😊